※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ!
ココロ・悩み

娘の友達が家に遊びに来て、言葉や行動が問題あり。要求や行動に困惑し、対応に苦労。似た経験の共有を希望。

小学生一年の娘の話です。
最近仲良くなったお友達の男の子が家に遊びに来ました。
来て早々1人で家の中を探検し、思ったより狭いなと言っていたりしてたのですが途中からYouTubeを見て娘とタブレットの話になりその子は持っていてうちの子は持っていないので娘が私も欲しい!と言い出し、私にねぇ買えよ!早く買えよ!と言ってきました。
腹が立って何その言葉使いは!買わないよ!とは言っていたのですがずっともうと怒っていて、そしたら友達の男の子がねぇママの財布は?と言い下の部屋に行ったり、途中で娘が私の小銭入れを見つけて自分の財布を持っていき2人でコソコソやっていたので、何やってるの!お金取ったらおまわりさんだよ!と怒りました。
その後もその友達は娘のおもちゃなど見ながらカードのようなものをこれ、クレジットカード?と言ったり
私は終始ヒヤヒヤしていました。
帰った後は言葉使いの事や遊びに来てママの財布なんて言う子とは遊んじゃダメ!と終始説教していました。
まだ一年生でまさかこんな事があるなんて私自身びっくりしています。
似たような事がある方共有できたらと思い投稿しました。

コメント

🐻

だいぶ怖いですね😩
私の先輩のところは小学生のお子さんの友達がリビングで遊ばせてたのに、いなくなって探したら勝手に寝室に居てクローゼットなど漁ってたそうです😵‍💫
注意すると、「は?なんなん?」と言われたそうです。
ちなみに小学4年生らしいです。

家庭環境かな?と思います。
普段から親の財布から平気で取ってるんだと思います。

先輩の場合ですが、
相手の親に伝え2度と家には入れない、
将来のこともあるから遊ばせない、
と子どもと決めたそうです☺️