※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

子の教育資金について質問です。ジュニアニーサや学資保険、現金で貯めていますが、大学費用はニーサを使わずに貯める方がいいでしょうか?

子の教育資金について質問です。
ジュニアニーサこども1人160万ずつしています。(教育資金のため)
私と主人もニーサしており、子も親もオルカンです。

子が年子なので、2人とも大学に行く頃に暴落していた場合ジュニアニーサ引き出すのもったいないですよね。

ジュニアニーサ、学資保険、現金で教育資金を貯めていますが、
みなさんはニーサを使わずにやはり現金と学資保険だけで大学費用賄えるくらいは子供名義で現金を貯めていますか?

コメント

ママリノ

ジュニアニーサ、保険、現金あります。
暴落によらず
年収>現金>保険>ニーサ
の順で使っていく予定です。

はじめてのママリ🔰

ジュニアNISAって18歳になったら強制的に課税口座に移管されちゃうので14歳くらいになったら早めに利確させるのも戦略かなと思います😉

学資保険はやっていないので
学資保険代わりの生命保険を夫にかけてます。

我が家はジュニアNISA→保険→つみたてNISA→新NISAで使って、それでも足りなかったら現金使いますね😉