※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2〜3年後くらいには家を購入したいなぁと考えているのですが、皆さんの…



2〜3年後くらいには家を購入したいなぁと考えているのですが、皆さんのマイホームのお話し聞かせてください☺️

購入の際のポイントや、後悔していること、良かったこと、
これには気をつけて!や、お金のことなど…

なーーんでもいいです👍👍

コメント

       チョッピー

お隣に
公園→ボールと落ち葉、騒音、ホコリ問題 
学校→ 同様 
畑→家が建って真っ暗になる可能性
奥まった家→隣との敷地問題とか後々資産価値が低く売れなくなる
アパート マンション 貸家 →人の出入りが激しいのはゴミの散らかしや騒音、家の中を見られたり

等々はオススメしません。

あと、階段を登らないと玄関につかない家
老後や骨折などをして松葉杖、ヘルニアとかになると家に入れなくなるし、荷物を運ぶのがしんどい

大通りに面している→交通事故リスク、排気ガス 騒音

ママリ🔰

気になった土地は必ずハザードマップで確認し、浸水危険地域か・液状化などのリスクはないか調べて、それでOKでもさらに国土地理院のHPでその土地が昔どんな土地だったか調べてました。気に入った場所だったけど元々池だったのを埋め立てた所だったのでやめたということもありました。
気にしない方は気にしないでしょうが、そういう所は地盤が緩かったりして家を建てる際に地盤改良しなきゃです。地盤を調査できるのは土地購入後なので、土地安く変えたけど地盤改良で100~200万かかったなんてこともあるらしいです。