ふるさと納税について詳しい方に教えていただきたいです。育休中の妻と会社員の夫の状況で、何から始めれば良いでしょうか?どのような影響があるのか分からず困っています。
ふるさと納税について、詳しい方教えていただけませんか😭?
YouTubeやSNSを色々見て勉強しましたが、全然分からず…
こういう税金系には疎いので教えていただきたいです。
現在
・私(妻)は2022年8月から育休中。育休以外の収入無し
・夫は会社員
という状況です。
まず、何からしたらいいでしょうか?
順序なども教えていただけると本当にありがたいです。
いくら分のを買って、それがどうなるのか、得なのか損なのかも分かりません😭
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
文字だけでしか伝えられないママリよりもYouTubeなどの方が分かりやすいので、YouTubeやSNSで勉強してもさっぱり分からなかったならここで聞いても難しいかと思います💦
勉強というほどではなく、ザッと見たけど難しくて頭に入って来なかったって感じでしょうか?💦
ママリ
ふるさと納税は、翌年支払う住民税を前の年に住んでいる自治体以外に寄附することによって、返礼品がもらえる制度です。
さとふるや楽天ふるさと納税などのサイトでできます。
市民税の支払い全てがふるさと納税できるわけではないので、源泉徴収票などを用いて、シミュレーションサイトでシミュレーションをします。(前年の源泉徴収票を用いてシミュレーションするので、年収が大きく減る人や不妊治療や歯科矯正など医療費が多くかかりそうな人は要注意です。)
手数料2,000円かかりますが(勝手に引かれます)、お肉やフルーツ、お米などもらえるので、ありがたい制度ですね☺️✨ちなみにこの2,000円は、1年で2000円であり、自治体ごとにかかるわけではないので、上限額内であれば、いくつ納税しても大丈夫です🙆♀️
自治体を5つまでに抑えれば、ワンストップ制度が使え、書類を送るだけで翌年6月以降の住民税が安くなります。6つ以上は確定申告が必要になります。
デメリットは、シミュレーションはあくまでシミュレーションなので、9割くらいに抑えておかないと、オーバーしたら本当にただの寄附になってしまうこと。
あと、返礼品は寄付額の3割程度なので、年収が少ない人は、例えばシミュレーション金額が10,000円だった場合、手数料2,000円払って3,000円程度の返礼品をもらうメリットはあるかな?ということです。
収入がないと、そもそも税金を納めないので、やる意味はありません☺️
もしされるなら、ご主人でされるといいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭もう一度YouTubeを見返してみましたが、まさに復習できました😭
YouTubeを見てて気になったのが、あき様も仰られているように寄付額の3割程度という所です😢
例えばこのシャインマスカットで寄付するとなると1.1kg分=3,000円くらいの価値のシャインマスカットということでしょうか?😢💧
となると、このシャインマスカットに関してはあまり良い品質の物では…ない…?😳- 7月19日
-
ママリ
よかったです😊
シャインマスカットも、ピンキリですからね💦
私は、レビューなどを見て好評なものを選ぶようにしています☺️
以前山梨の別の自治体のシャインマスカット(10000円のもの)を頼んだことがありましたが、とてもおいしかったですよ🙆♀️✨- 7月19日
-
はじめてのママリ
なるほど…。そうですよね😣
考え方的には、『寄付額の3割程度の』いうのは、3割程度の金額の価値のもの。という意味合いで合っていましたか😭?- 7月19日
-
ママリ
寄付金額の3割というのは、政府で決められています☺️
10,000円の価値のある返礼品を、納税額10000円で出してしまったら、その自治体の手元に残るお金はないですからね💦
あくまで「納税」であり、自治体の教育や福祉の充実などに使ってもらうお金です☺️返礼品はおまけ程度で考えた方がいいです🙆♀️- 7月19日
-
はじめてのママリ
とても分かりやすい説明でした😭
ありがとうございます😭
まずはシミュレーションからやって見たいと思います☺️- 7月19日
-
ママリ
ぜひぜひ😊
あくまでシミュレーションなので、シミュレーションサイトによって上限額が違うのですが、私の感覚では、ふるさとチョイスの詳細シミュレーションが1番正確かなと思っています☺️✨
参考までに!- 7月19日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭💓そちらを見てみます!
- 7月19日
ママリ
YouTubeよりわかりやすく伝えるのが難しいですが、まずはふるさと納税のシュミレーションをして、いくらまで寄付できるのか、寄付額がわかったら好きなものを選ぶ(購入)するだけです。
-
はじめてのママリ
育休中でも出来るのでしょうか?
奥様旦那様の2つ分を、奥様がまとめてする方が多いのでしょうか?- 7月19日
-
ママリ
育休中はできません、というかやっても意味ないです。- 7月19日
-
はじめてのママリ
そうですよね🥲
前後に収入がある場合は、やってもいい可能性があると記載されていましたが、可能性がある場合とはどのようなことを指すかご存知でしょうか?- 7月19日
-
ママリ
ふるさと納税は住民税の先払いなので、遡ってはできません。なんのことなのかわからないですね😅- 7月19日
-
はじめてのママリ
ですね💧よく分かりません😭
- 7月19日
はじめてのママリ
分からないポイントなどを文で教えていただけるのかな〜と思っていました…
はじめてのママリ🔰
わからない点を羅列していただければお答えできますよ💡
下の方に聞かれている、育休中でもできる可能性〜については、はじめてのママリさんの場合ですと育休に入る前の2022年1月から7月の給与総額が200万を超えていたらふるさと納税はできました。ましたと過去形なのは、12/31までに申し込まないといけなかったからです。
逆にもうすぐ仕事復帰をされる場合など、2023年の途中からでも年末までにトータルで200万を超えるなら、できます。ただし200万程度ですと手続きなどの手間とどちらを取るのか…というレベルのお得感にはなってしまいます。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
育休中のふるさと納税は、少しややこしそうなので辞めておくことにします😭
ちなみに、育休中のみ旦那の扶養に入るのですがそれはふるさと納税とは全く別関係ですか?気にしなくてもいいのでしょうか…?
はじめてのママリさんは、何月ごろにふるさと納税をされますか?
今日ニュースで仕組みが変わるとかというのを見たので急いでやらなきゃ!?と思いまして…
はじめてのママリ🔰
育休中に旦那さんの扶養に入れるくらいの収入でしたら奥様は残念ながらやる意味はないですね💦
旦那さんはもちろん関係なくできますよ!ただ扶養の人数によって上限が変わりますので必ず上限額を確認してからです👍
何月とは決めてないですがいつも早めにやってます!果物などシーズンが決まってるものは早めに申し込まないと間に合わなかったりするので、1月からどんどんはじめて、12月に最後の給料が出て年間の収入が決まったら年末に追加する感じです!
はじめてのママリ
ありがとうございます😭!
そうですよね…
初めての試みなので、あまりギリギリの金額にせず下回る金額でやってみようと思います!
ありがとうございました😭