抱っことおしゃぶり、どちらから卒業するか迷っています。4ヶ月の男の子を育てていて、抱っことおしゃぶりの卒業練習をしたいと考えています。どちらから卒業するのが良いでしょうか?
抱っことおしゃぶり、どっちから卒業した方がいいと思いますか?
現在生後4ヶ月の男の子を育てています!
今、抱っこしながらおしゃぶりを付けて寝かしつけています。
おしゃぶりもなかなか卒業できなくなるし、
早めにおしゃぶりなしの練習をしたほうがいいかなと思いつつ、
抱っこも重くなってきたので、
置いて寝る練習もしたほうがいいなと思っています。
みなさんなら、どちらから卒業の練習をしますか?
ご意見聞かせてください!
- こうきママ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
どちらも一気には考えていませんか?
おしゃぶりは4ヶ月が1度目のとりやすい時期だそうです。
また、抱っこも辛いなら卒業を考えて、同時にゆるーくネントレするのもありかなと思います☺️
(メンタルがいけるならがっつりでもいいですが、ネントレの最適な時期は6か月。今からセルフねんねの種を巻けば、将来的に楽かなと思います)
うちは3ヶ月でおしゃぶり卒業、ゆるくネントレもして、4ヶ月には8割セルフねんねのでした。
ままり
私は重くなってきて抱っこがつらかったので、置いて寝るほうを選びおしゃぶり使ってます😊
下で寝られるようになったので自分の時間もちょっとできてとても良かったです🌸
保健師さんに相談したら、寝てる間ずっとおしゃぶりしてたりそれ以外のときも使うとかじゃなければ全然使って大丈夫と言われました☺️✨
卒業は大変かもしれませんが、今が大変なのでもう頼ってます😂
-
こうきママ🔰
重くなってくるとほんと辛いですよね😂
どうしてもおしゃぶりに頼ってしまうのですが、使う時間を考えつつ、置いても寝るように頑張ってみます!- 7月19日
はじめてのママリ🔰
わたしは、抱っこの卒業の練習からするかなと思います🙋♀️
抱っこせずに寝られたら、自分の時間もとれるし、子供もひとりで寝ることができるようになるので、良いかなと思います!
おしゃぶりを卒業しても、抱っこの状態で寝る感じだと、おしゃぶりに頼れない分、より抱っこへの依存度が高くなる気がして、抱っこの卒業の難易度が高くなる気がします🤔
おしゃぶりは外出先でも泣き出した時などに使えば、静かにしてもらえるし、
何かと便利だと思うので、いそいで卒業させなくてもまだいいのでは?と思いました🤔(自分の子供は、おしゃぶりは嫌がるので、おしゃぶりつかえるのうらやましいです‼️)
-
こうきママ🔰
コメントありがとうございます!
おしゃぶりで寝てくれれば自分の時間もできていいですよね!
抱っこがだんだん辛くなってくるので、おしゃぶりも効果的に使いつつ、置いて寝るように頑張ってみます!- 7月19日
こうきママ🔰
コメントありがとうございます!
どちらも一気にすると大変かなと思っていたのですが、おしゃぶりの取りやすい時期が4ヶ月なら、同時もアリだなと思いました!
ちなみに、どんなネントレをされましたか??
まずはゆるいネントレをしてみたいなと思います!
退会ユーザー
ネントレは環境が第1なので、詳しくは愛波文さんの本があると大変分かりやすいかな?と思います☺️
(愛波文さんのインスタにも情報がありますが、あまりにも情報量が多すぎて初心者向きではないです。本で基本を抑えて、応用編をインスタ…が分かりやすかったです)
ざっくりいうと、安全、光(完全遮光が理想)、音(無音も△)、温度と湿度、服装です。
これを抑えたうえで、年齢別の活動限界時間を参考に日中の睡眠をしっかりとる。今の月齢だと、日中の睡眠不足が夜の睡眠不足や寝付きの悪さにつながります。
また、ネントレをするにあたって夜寝るのが少々遅くなっても日中の睡眠である程度カバーするのも目的の1つです。
朝日を浴びてホルモンを整える。
朝寝と夕寝だけはしっかり抑える。
(朝寝が1日の睡眠のリズムをつくり、夕寝が夜の睡眠を促す)
ねんねルーティンをつくる。
親の幸福度を高めるなどなど…。
全部抑えた上で、とりあえず活動限界時間内に布団に置いてみる。
ギャン泣きは3分だけ見守り、寝れなさそうなら抱っこで睡眠を促す。ウトウトしたら布団に置いてみる。
できそうなら何回か繰り返すが、私が疲れた時点でその日のネントレは終了。
(大人が最初から疲れていたら、ネントレせずがっつり抱っこで寝かせちゃってました😂自分のメンタルも大切にしないと頑張れなかったので)
こうきママ🔰
めちゃくちゃ詳しく教えていただいて、ほんっとにありがとうございます!!!😭
参考にします!
活動限界時間を超えても、キャッキャ遊んでる時もあるのですが、できるだけ眠りに誘うようにしてみます。
自分が疲れない程度に、ゆるゆるで試してみます!