※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供6歳熱が出たらすぐ病院へ行きますか?

子供6歳
熱が出たらすぐ病院へ行きますか?

コメント

ぽん

ぐったりして水分など取れなかったり、他の症状もあって酷そうなら行きますが...1日は様子見て翌日行く事が多いです🙇🏻

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    学校でしんどいと言い熱があったようでお迎え行って今帰ってきました💦
    少し様子みてみます🥹
    症状が熱だけでも翌日病院へ行かれていますか??

    • 7月19日
  • ぽん

    ぽん

    下の投稿見たんですが、熱性痙攣もちであればダイアップ使って様子見て、熱しかなくても翌日行きます🥺
    我が家も長女が熱性痙攣もちなので熱しかなくても次の日行きました💦

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    ダイアップは2歳から使っていたのですが、前に次の熱からは使わずに様子みてみようと言われてそれが今回なのです、、💦
    ヒヤヒヤしてます💦
    様子みて明日受診します!

    • 7月19日
  • ぽん

    ぽん

    熱があるのに様子見は怖いし不安ですよね😭💦
    もう高学年なので大丈夫かなと思ってたり、引っ越しなどでバタバタでダイアップの存在を忘れてたら去年も熱でてすぐ痙攣してしまったのでヒヤヒヤします💦

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    処方された時に小学生なるぐらいにはほとんどの子がもう大丈夫になるからと言われ💦
    この前小児科行った時に確認したら次は使わず様子見してみようと言われ🥹
    高学年でも痙攣しちゃったんですねー😭💦
    ずっとダイアップ使用するように言われているんですか??

    • 7月19日
  • ぽん

    ぽん

    そう言われますよね!
    小学生になってからは2回なったので焦りました💦
    引っ越してから、病院まったく受診してなかったのでダイアップの件もまだ聞けずどうしようかなと悩んでました💦
    去年痙攣した時、前に入院した病院に搬送だったんですが原因がコロナだったので聞きそびれてしまって😱

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

家に解熱剤あるなら行かないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

症状が熱だけで解熱剤あるなら行かないです。暑いですしね🥲余計に具合悪くなりそう。連れて行く私も含め😇

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️❣️
    熱性痙攣もちなので解熱剤は使っておらず💦
    学校で体調崩して今お迎え行って歩いて帰ってきました、、
    暑くて倒れそうでした(私が笑)💦
    少し様子みてみます❣️

    • 7月19日
いち

痙攣持ちです。 
1日目はダイアップで様子見ます。 

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨同じく痙攣持ちで、今回からダイアップ無しで様子を見るように言われておりソワソワしております😅💦

    • 7月19日
  • いち

    いち

    えーそれはドキドキしますね💦 
    とりあえず夜さえ乗り切ればなんとかなると思うしかないですよね🥺

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    いつかくるとは思ってましたが、、ついにその時が来てしまっております。笑💦
    ダイアップ様様だったので怖いです〜💦
    今夜は寝ずに様子見ようと思ってます🥹

    • 7月19日