※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高校時代からの友達との関係が変わることはあるのでしょうか。友達は一生続かないのかと感じています。

高校時代からの友達。
すごい仲良くて好きだったのに
なんだか違うなぁとなることあるのってあるあるですか?

やはり一生の友達ってないんだろうなぁと思います🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私もちょうど高校時代からの友人との関係に悩んでいます😂
ライフステージが変わると違いも出てくるんだろうなと思います。

高校時代から仲良く同じタイミングで妊娠した友人は、むしろ学生時代より仲良いです🥺

チョロ

歳重ねる度に思います😖
結婚、出産、仕事とか生活スタイルがそれぞれになって色々価値観変わってもう一緒に居たくないなって思うことあります🥲
学生時代の友達は片手に収まるぐらいになりました!

花子

あるあるです。

結婚、出産、子育て、老後等、ライフスタイルの変化で周りの環境も変わってきます。

長く付き合うなら適度な距離感を保つことですかね…

はじめてのママリ🔰

私も小学生の頃からの友達で今もずっと連絡とっててその人くらいしか友達いないレベルですが、考え方合わないなぁと思う部分はあります😂
でもそれを凌駕する面白さがお互い合っていて好きなのでまぁ所詮は他人だから合わない部分もあるよなと思ってます笑

我慢できるレベルなら我慢すればいいし、我慢できないことであるならそれは仕方のないことだから適度な距離を保って関わっていけばいいと思います😉

はじめてのママリ🔰

変わってきますよね。
ここが合わないとか何かしらの価値観が合わないのは別人なのであるとしても、一緒にいてつまらないとか疲れるとか話してて疲れるとかになってくると付き合い方考え直そうってなります。