
コメント

りり
息子も娘も同じ時期に怖がってました😊
同時に家でも寝っ転がっておむつ替えをするのを嫌がるようになったので、つかまり立ちができるようになったらスタンド台で変えることもありましたよ🌸
ベビーカーも一時期嫌がりましたが、双子ワンオペでの外出では抱っこすることもできなかったので「ごめんね〜」と言いながら乗せてました🙌🏻
諦めがついたのか1週間ぐらいで再び泣かなくなりましたよ!
りり
息子も娘も同じ時期に怖がってました😊
同時に家でも寝っ転がっておむつ替えをするのを嫌がるようになったので、つかまり立ちができるようになったらスタンド台で変えることもありましたよ🌸
ベビーカーも一時期嫌がりましたが、双子ワンオペでの外出では抱っこすることもできなかったので「ごめんね〜」と言いながら乗せてました🙌🏻
諦めがついたのか1週間ぐらいで再び泣かなくなりましたよ!
「ベビーカー」に関する質問
上の子と下の子、どちらにランチに連れてくか、、 そんな状態ならランチしないってご意見はご遠慮ください🙇♀️ 来月7年ぶりくらいに元職場の同僚とランチをします。 とっても仲が良かったのですがみんな結婚出産引っ越…
保育園の送迎、徒歩10分くらいなのですが、今後夏になるのでどうやって行こうか迷っています。 ・ベビーカー (保育園に置いておける) ・抱っこ紐 (抱っこ大好きマンなので、これが一番ぐずらず早く歩ける、けど今から暑…
散歩のタイミングが難しいです。 元々なかなか眠れない子だったのが3ヶ月なった頃からお昼寝をベビーベッドでできるようになってきたのですが、 4ヶ月なった頃から急にお昼寝が上手になってきて、 と思ったらここ1週間く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ꕤ
ありがとうございます😭
双子のママさん!
尊敬します😢
やっぱり怖がる時期あるんですね😢
教えていただきありがとうございます😭