
コメント

りり
息子も娘も同じ時期に怖がってました😊
同時に家でも寝っ転がっておむつ替えをするのを嫌がるようになったので、つかまり立ちができるようになったらスタンド台で変えることもありましたよ🌸
ベビーカーも一時期嫌がりましたが、双子ワンオペでの外出では抱っこすることもできなかったので「ごめんね〜」と言いながら乗せてました🙌🏻
諦めがついたのか1週間ぐらいで再び泣かなくなりましたよ!
りり
息子も娘も同じ時期に怖がってました😊
同時に家でも寝っ転がっておむつ替えをするのを嫌がるようになったので、つかまり立ちができるようになったらスタンド台で変えることもありましたよ🌸
ベビーカーも一時期嫌がりましたが、双子ワンオペでの外出では抱っこすることもできなかったので「ごめんね〜」と言いながら乗せてました🙌🏻
諦めがついたのか1週間ぐらいで再び泣かなくなりましたよ!
「泣く」に関する質問
小3男子について 夏休み明けからずっと同じことを言っているのですが全く実行してません。 主に ◯時までにリビングに降りてきなさい。 ◯時までに家を出て学校に行きなさい。 習い事のある日は帰ってから学校の宿題をする…
生後8ヶ月の息子がいます。 8ヶ月の最初の頃までは本当に手がかからず、夜泣きなし、夜間授乳なしで1人でおもちゃで遊んだり、人見知りも場所見知りもなく泣くのはお腹が空いた時のみでした。 それが最近になってつかま…
ハイローチェアってどうですか? 子供が再来週で3ヶ月になり、お食い初めをする予定です。 予約したお店の個室がテーブル席しかなく、赤ちゃんはハイローチェアで過ごすようです。 ハイローチェア使ったことがなくて、家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ꕤ
ありがとうございます😭
双子のママさん!
尊敬します😢
やっぱり怖がる時期あるんですね😢
教えていただきありがとうございます😭