
子どもの風邪で1週間休んだ後、職場での雰囲気が気まずい。休みが多いと正職員として不安になり、有給も減ってきている。仕事も溜まっている。肩身の狭さを感じるワーキングマザーの皆さん、どうしていますか?
あ〜…子ども達の風邪・発熱で今日まで1週間休んでしまいました。明日からは行けそうだけど行きたくない…😂
だいたい長めに休んでしまった後は職場にいることが気まずく、いつもよく話してくれるパートさん達もなぜか素っ気ないです😅
休んだ後は、ご迷惑かけてすみませんと声をかけたりたまにお詫びの差入を持っていったりすると、表面上は気にしないでいいよ〜とは言ってくれるけど、やっぱり正職員なのにこうも休みが多いと面白くないなーと思う部分もあるのでしょう😖
これだけ休んでも有休で満額出るんだなーとか思われてそうです💦
その有休もガンガン減ってもうすぐ欠勤になりそうです。
仕事はめちゃめちゃ溜まってるし…泣
子どもの健康の為には何も変えられませんが、いつも肩身の狭い思いをするのはなかなかキツいものがあります。
ワーママの皆さんいかがでしょうか?
- プロポリス(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぽち
まさにそれです。
連休初日から熱出されて本日も私だけ四連休
一応正規職員で、子の看護休、有給ありますが毎年欠勤すれすれになります
復帰する日が心折れますよね。私の健康管理が甘いのはわかってますが、小さいこなんかしょっちゅう高熱出すのに

はじめてのママリ
私も1週間休み中です🤣
その前も休んだので今月4日しか出勤してません!!パートですが、1人少ないと大変な日もあるので申し訳ないな、と思います💦
-
プロポリス
お返事が遅くなりすみません💦
シフト組されてると代わりもなかなか探せないし大変ですね😭
私も先月やっと半分出勤しました😂
今月は極力休まずと気合入れてたらまさかの私がコロナになり、初っ端から休みまくりです…泣- 8月7日
プロポリス
お返事が遅くなりすみません💦
復帰する前日から入ったときの挨拶〜謝罪までの流れをシュミレーションしてるという情けなさですホント…😖
正確に体調伝えられない乳幼児の健康管理難しいですよね!
共感頂いて心強かったです✨