
義母が息子たちに対しての言動が気になり、モヤモヤしています。スルーするのがいいか、スッキリする返し方を知りたいです。
隣に住む義母についてです。
私には7歳と0歳の息子がいるのですが、
そのうち見向きもされなくなるから〜今だけだよ〜
絶対さみしくなるから〜、
などと、よく言ってきます。
ほかにも、男の子は優しいから〜、女の子と男の子がいる友達はみーんな男の子は食べちゃいたいくらい可愛いって言ってたよ〜と…これも女の私からしたら、女の子だって親は大切にするし男女関係なく性格じゃない?と思うし,なんかいい気持ちはしません。
義母と私の旦那は母ひとり子ひとりだったのもあるのか、旦那はお母さん大好きで、毎日顔を出して、義母からしたら大切にしてくれて優しい息子です。
いつもこの話をされるとモヤモヤします。
スルーすればいいんでしょうが、どう返せばスッキリするでしょう🥺
気持ちの良い返しはないですか??
- うさまま(2歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
モヤっとはしますが、イライラまでいかないような微妙な感じですね😅でも毎回言われると、またそれか、となりますよね💦
嫌と分かって欲しいなら、それを言われた時は何も言わずに無反応、無言で対応するとかでしょうか。うなずくだけとか。まともな人ならそのうち、あれ?と気づいてくれそうです。
わたしなら、寂しくなるから〜とか言われたら、
えっ、おかあさんは寂しいんですか?隣に住んでるし、毎日会えてるし、おかあさんのこと大好きじゃないですかー
って返してみたりしますかね😂
うさまま
コメントいただきありがとうございます!
そうなんです〜、さらっと流せばいいことな気もするんですが、なんかいつも引っかかってしまい😩
うちの義母の場合、無反応はちょっと気まずそうですが、うなずくだけとかならできそうだし良さそうな気がします🥺
その返しもいいですね😂
お母さんの話に置き換えちゃう感じですね!
しかも若干嫌味入ってる感じもするし、今度使ってみたいです!!