![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達との距離感に悩んでいます。友達が不妊治療について質問し、後ろめたさを感じています。友達との今後が心配です。考えすぎでしょうか。
2人目妊活中の友達との距離感。
私が2人目を出産してお祝いを持ってきてくれた時に友達が2人目ができず悩んでいることがわかりました。
私はもともと自然妊娠は無理で高度不妊治療で2人を授かりました。
でも友達に自然妊娠かと突然直球質問をされてびっくりしてしまい思わずうんと頷いてしまいました。
私は自分が治療をしていた時は親にすら不妊治療のことは言っておらず、友達がそういう話を私に聞いてくる気持ちがよく分かりません。
後ろめたい気持ち、友達はしばらく会いたくないのかなと思ったり、今後どのようにしたらいいか分からなくなってしまいました。
考えすぎでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それぞれの悩みありますよね、、
もしかしたら不妊治療を考えていて、もしママリさんが不妊治療だったら話聞きたいとか分かち合いたいとかって気持ちで聞いたかもしれないし😣
経験ありますが、中々出来ない時に友達が妊娠出産は結構キツイと思います😣
悪気なくても色々聞きたくなる精神になるのかも?😵💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしかしてですけども、もし不妊治療したならそういう話をしたかったのかなぁと。他に話せる人いないとか、初めてのママリさんに聞いて欲しい話があったとかでしょうか…
その話についてそのお友達ともう話す気持ちがなしなら、そっとしておいてあちらからの連絡や会いたい頻度に合わせてみるとか、
不妊治療だったよって話をしてもいいと思えるならそういう話をしてもいいかもです…そのお友達との関係性とか、ご自身が話したくないとかあると思いますが💦
お話しズレてたらすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
実は…ってこちらから話をするのはアリですかね?
距離を置くべきかも含めて悩んでいます。どんな形であれ私は2人目を授かれたので会うことで気を悪くしないかと思うと難しいです。- 7月19日
-
退会ユーザー
ものすごく仲良しだったらありかもですけど、たしかに話を切り出しにくいですよね💦
- 7月19日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
私は自然妊娠で2人ともありがたいことに授かりました。
友達が、なかなかできず1人目も2人目も不妊治療の末できました!
私にも相談してくれました。
友達は2人目欲しいと思っているときに私が先に2人目を妊娠したのですが、気を遣って言わないよりも全然言ってくれた方がいい!!って感じの考えだった友達なので私も気を遣わず普通に接していました。
人それぞれだとは思いますが、お友達さんは一緒にお話ししたかったのではないでしょうか??相談したかったのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
相談しようと思っての発言だったんですかね、、。
突然の質問にびっくりして嘘をつく形になってしまいました。
実は…って話をするのはアリでしょうか?
それとも距離を置いた方がいいのか悩んでいます。- 7月19日
-
na
距離は置かなくて良いのでは…と思います!
正直に、あの時実は…と言ったらいいのかなと思いました☺️
私の周りの人不妊治療して授かった方が多いので全然普通にそういう話し一緒にしたりしてましたよ!- 7月19日
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
とても悩んでいるが故の直球質問になってしまったのかなと推察します💦友人さんがまだ不妊治療に踏み切ってないならば、もし経験していたら色々聞きたいと思うかなと思います。
けっこう旦那さんが治療のハードルになる事が多いので、その説得の仕方とか金銭面とか色々悩ましいのだと思います💦
しかし、出産のお祝いの席での話ではありませんよね💦その点は友人さんは配慮に欠いていたと思います。
友人さんから連絡来るまでそっとしておいた方がいいかもしれませんね。やっぱり、不妊側としては妊娠&出産は羨ましいことですから🥲
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
2人目不妊で授かりました。
妊娠報告した時に、不妊相談されたことあります。
不妊治療のことってなかなか話す機会もないので、このステップまでやったよ。とか仕事と通院の兼ね合いとか、色々互いに話しました。
私も親には相談してなかったけど、同じ悩みがある人に話すのは抵抗なかったです。
パートナーへは言いづらい葛藤とか、つらい気持ちとか。
お友達もちょっと吐き出したかったのかな?と思います。
出産報告したら、会いたいね!とはなりましたが、社交辞令もあるかなと思ったので、向こうが具体的な日時とか言うまでこちらからは連絡しなかったです🙂
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
他の方と同じようにそのお友達も不妊に悩んでいて、もし治療を受けて授かったのなら相談したかったのではないですか?
そもそも不妊治療ってそんなに隠す必要がありますかね?
もちろん必要以上に自分から話す必要はないですけど。
私も不妊で4年治療して第一子を授かり、今2人目を不妊治療中です。
人工授精も体外も顕微もやりましたが、何も後ろめたいことはないし、治療中から友達や親、義理親にも公言してました。
みんなどこか悪ければ病院行って治すでしょ?それが私の場合は原因が分からないけど自然妊娠しないから病院で妊娠できるように頑張ってるんだよー。という気持ちでした。
中には可哀想と言われることもありましたが、何も可哀想だと思われることはしていないし頑張っている途中なのになんでそんなこと思われるのか不思議でした。
今や不妊治療している人は珍しくもなんともないと思います。保険適応にもなったし、そのくらいオープンなものになってほしいものです。
私たちは何も後ろめたい悪いことはしていないです。
赤ちゃんが欲しいという前向きな気持ちで頑張ってるのですから👏
すみません、ズレた意見になってしまいましたが、
距離を置かなくていいと思いますし、その後友人との距離感が分かりませんが、その方の助けになりたいと思えるくらい仲が良いのであれば、ごめんね、咄嗟のことでビックリして自然妊娠と言ってしまったのだけど実は…と切り出してみてもいいのかもしれないですね!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
不妊で悩む友人に、私の2人目妊娠報告をした時、「自然妊娠?妊活していたの?」と聞かれました。
その質問の真意は尋ねていないのでわかりませんが、相談したかったのかなと思います。
上の方と同じ意見で、距離を置く必要も嘘をつく必要もないと思います☺️✨
はじめてのママリ🔰
相談しようとしての発言かもしれないってことですかね…。
私が自然妊娠ってことになってるのでもう相談してこないですよね、きっと。
こちらから実は…と話をすると気を悪くするでしょうか?
今は距離を置くべきかも含めて悩んでいます。
退会ユーザー
この前咄嗟に自然って言ったけど、本当は不妊治療で授かったんだ。誰にも言ってなくて隠すような事してごめんね。もし何か役に立てる事があるかもしれないからいつでも相談してね😊
って感じでいいと思いますよ!