※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

のびのび系の保育園で、縦割り保育について悩んでいます。同学年保育の方が能力向上につながるのではないかと心配しています。

のびのび系の保育園で、年少年中年長の縦割り保育の園、どう思いますか??

今長女が行ってる園が、3学年の縦割り保育が基本で生活する園です。講師が来る体操や、外国語の時間は、年少グループでの活動です。

4月に入園してから、年長のお姉ちゃんとずっと仲良くしているようです。わがまま聞いてもらっているのではかいか、また逆にいいように使われているのではないか。同世代と仲良くなれないのかな?とか

あとは、例えば塗り絵にしても、同学年保育なら、◯◯ちゃんすごく綺麗に塗れてるね!って言うのを聞いて自分も触発されて綺麗に塗ろうとすることありますよね?けど、縦割りだと能力差は絶対あるので、お姉ちゃんだから上手!みたいになって向上心が生まれないんじゃないかと少し心配です。

コメント

たる

うちも縦割りで色々活動してるようですが、お姉ちゃんお兄ちゃんに憧れの眼差しでいっしょに出来るようになりたい!!って思ってるようで楽しそうですよ。
縦割りのメリットはそこよりも、年長さん側にあるのかなーとは思います。(小さい子より自分がしっかりしなきゃ!!とか)
うちは早生まれなので、小さい子たちに囲まれ遊んでる時、必死にお兄ちゃんやってますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    なるほど、憧れの眼差しを抱くこともありますよね!

    学年が上がるごとにメリットの部分も増えていきますかね!見守りたいと思います。

    • 7月18日
deleted user

そういう時間があるのは賛成だし良い面もあるとは思う、
でもベースは同学年のクラスで過ごしてほしいと思う派です💦
講師がいる活動じゃなくて、遊んだりただただ普通の時間を、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうですよね💦
    どうして同学年がいいと思われてますか??

    次女を同じ保育園に入れるか、別の園も検討するか悩ましいです。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり同学年のお友達を増やしてほしい。年齢に適した遊びやお友達との関わり方、心の成長過程があると思うのでそれは同じ年齢の中で学んでほしいとかでしょうか🤔
    友達との関わり合いって講師がいて受ける授業的なものじゃなくて遊びを通して学んでいくものだと思うからです。

    ほとんどの時間を縦割りで過ごさなくても他学年との関わりもあるので十分だと感じてます。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    わかりみが深すぎます!
    同年代の中でしか学べないこと、遊びから学ぶことってたくさんありますよね!

    • 7月18日
🫧

検討してた園が縦割りでした
うちは2人いて園がかぶるタイミングがあるんですが
その時は同じクラスにしてくれるらしく…
そしたら下の子はいつも上の子べったりなので
私的には新しい同学年でお友だちつくってほしいし
上の子はべったりされるの嫌がる年頃なので
色々ともまれてほしいなと思っていたのでやめました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    たしかにうちも一年重なります!
    その場合、同じクラスか別のクラスかって、重要ですよね、、、聞いてみます

    • 7月18日