※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんと幼稚園児の送り迎えに悩んでいます。8時ぴったりに預けないと遅刻し、イライラしています。育休中の私が送りたいが、暑さで心配。車不可でタクシーも近すぎるため悩んでいます。

月齢の低い赤ちゃんと幼稚園、保育園に通う上の子がいる方 暑すぎて送り迎えどうしていますか??(パパが送る 以外で)
4ヶ月の赤ちゃんと年中さんの娘がいます。
今は夫が送ってくれているのですが、園が8:00〜のため8:00ぴったりに預けても遅刻ギリギリらしく毎朝イライラしてます😖
イライラしながら送られる娘も可哀想だし、朝からイライラされて私も不快です。
できることなら育休中の私が送ってあげたいのですが…下の子を連れて外に出るには暑すぎないかと心配です💦(今日の最高気温37度!)
車通園は禁止なので車で送るはできず、タクシー🚕も考えたのですが徒歩8分なので近すぎて気まずいです。

コメント

ママリ

私も車登園禁止なので、徒歩10分で上の子(3歳児)徒歩で下の子ベビーカーで登園しています👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    下のお子さん、この猛暑で大丈夫そうですか🥲⁉️
    うちはまだ32度以上の中 外に出したことなくて😭
    ほんと送迎大変ですよね😢

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    最初は抱っこ紐で行っていましたが、ベビーカーだと大丈夫そうです!去年の今頃が生後3ヶ月ぐらいでしたが、去年もベビーカー登園でした☺️🙌🏻
    他のお母さんも夏場はベビーカー率高いです👶🏻!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐よりベビーカーの方がまだマシですかね💦
    色々と対策グッズは買ってあるのですがなかなか勇気が出なくて🥲
    明日は今日よりは気温低そうなので(と言っても32度🤣)下の子と送迎してみようかと思います!
    ありがとうございます❤️

    • 7月18日