
コメント

はじめてのママリ
駅で5,000円チャージするのに10,000円入れてお釣り取り忘れた事ですかね😅
少額な方ですが、次の人が取ってラッキー!とか思われてたらうざくて悔しかったです笑

🌻 S a a 🌻
育休手当だけでも受け取れたのに
私の知識不足で上の子のときに
雇用保険抜けてしまい
貰えなかったことです😅
ほんとに勿体無いことしたなーと
今でも思います💦
-
はじめてのママリ🔰
知識不足って悔しいですよね😭知ってる人だけが得するみたいな、、、モヤモヤしますね。
貴重な体験談、
ありがとうございます🙇♀️- 7月17日

はじめてのママリ
失業保険の手続きして、支給開始は2ヶ月後なんだけど、その間に妊娠しました。まだ何ももらってなかったのに手続きしたら育休の権利破棄になるらしくて、すぐ就職しても育休は貰えないと言われて200万損しました。
育休の延長の手続きのために、保育園の待機の確定の紙が必要だけど、約2ヶ月前に申し込まないといけないこと知らなくて、間に合わなくて延長できず100万くらい損した!という話も聞いたことあります。
あとは、医療費10万以上使ったら一部戻ってくることを知らなかった。
コロナになれば医療保険で約10万くらいもらえること知らなかった。とか聞いたことあるかな😄
-
はじめてのママリ🔰
えー、、、、そんなこともあるんですね、、、
絶句です、、、
妊娠のタイミングが良くなかったということですよね?
少子化とか言いながらそんなこと言ってお金出ないことあるんですね、、、
貴重なお話しありがとうございます🙇♀️- 7月17日

みかん🍊
次男の予防接種忘れていたことです😭😭
しかも風しん麻しん、B型肝炎、水ぼうそう...
全部合わせて3万近くいきそうでもうショックです💦
本当なら無料で打てたのに!確認不足のせいで...と
3人目妊娠中なのでこの子は絶対忘れないようにスケジュール管理しっかりしよう!と決めました😇
-
はじめてのママリ🔰
えー!
そんなにかかってしまうんですね!?
確認不足や思い込みだったり、他のことと重なったりしてすっかり忘れたりしますよね。。私産後ほんとひどくて。。。私も次妊娠したらこのお話を思い出します😭
貴重な体験談ありがとうございました😭- 7月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
うわー!身近な出来事すぎて😭明日の私にも起こりそうなハプニング😭
時間が経ってもなかなか忘れられなくないですか??
どうやって忘れますか?笑