※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
お仕事

ワーママの方へ。片道1時間半の通勤でライフハックを教えてください。時短勤務で義実家が近くにあります。

ワーママの方にお聞きしたいです。
近いうちに、異動で自宅から職場までドアtoドアで片道1時間半(電車通勤)かかりそうです。
同じような境遇の方、どのようなスケジュールでこなしているか、ライフハック等教えていただきたいです。
ちなみに、時短勤務で義実家が自宅の近くにあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

朝5:30起床→身支度
6:00→子ども起こす+子供ご飯+着替え
6:45→出発(私→仕事へ、旦那→保育園へ送りに)
8:30-17:15仕事
18:30-19:00保育園おむかえ
19:30ごはん
20:00おふろ
20:30〜寝かしつけ(このくらいに旦那帰宅)
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに片付け等は子が寝てからです!

    • 7月16日
ママリ

以前9:30-16:30で時短正社員を
していて、通勤時間が1時間半でした💦
こんな感じでした😂

6:30子供を起こす
7:45保育園預ける
8:00電車のる
9:30始業

16:30退勤
18:00駅着&お迎え
19:00まで近くの公園
19:15帰宅
20:00までごはん
21:00まで片付け&洗濯&遊ぶ⇒風呂
22:00寝る

そらまめこ

通勤1時間ちょっとですが…
夫は帰宅が遅いので出勤後はワンオペです。

5:30起床
洗濯干し、身支度、夕飯の簡単な準備など
6:40夫と子ども起床
7:35夫と子ども出発・登園
私は家をリセット
7:55自分出発
9:05出勤
17:00退勤
17:55お迎え
18:10帰宅
18:40夕飯
19:30風呂
20:00洗濯畳み、食器片付け、子どもと遊び
21:00〜21:30までに就寝

そんな感じです。寝かしつけた後に寝落ちしない自信がないので自分寝られる状態で寝かしつけします!

deleted user

出社の時はこんな感じです☺️テレワークの時は移動時間分仕事してます🙄


6:20起床〜ご飯食べさせながら身支度(朝はパンと乳製品で固定)
7:20 出発〜保育園経由で職場へ移動
8:30〜17:00 勤務→お迎え
18:30 家到着してお風呂
19:00 ご飯 ※おかずの宅配サービス利用してるので自炊無し、レンチンオンリー
20:00〜21:00 晩酌しながらダラダラ片付け&明日の準備 ※大半は食洗機、乾燥機付洗濯機にお任せ
21:30就寝(一緒に寝る)

フルタイムですが自炊してないので結構余裕あります🤣🤣🤣