※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
息子たちラブ💓シンママ
ココロ・悩み

旦那からのモラハラやDVで苦しんでおり、子供の世話もできない状況。相談窓口が休みで友人に相談してもいいか迷っている。離婚が必要か悩んでおり、話すべきか迷っている。

離婚したくて旦那のモラハラと精神的DVと39℃の熱下がらなく日常生活できない、子供のお風呂も入れれない。

で、市の相談窓口連休でやってないので、事情まったく知らない親友ママ友に聞いて貰ってもいいでしょうか…?

とにかくわたしは生きてる価値もない、寝れない、何をするにもできない、ご飯食べれない、涙が止まらない、すれ違う人たちみんな楽しそうでええな、お洒落も化粧品もして、わたしと違って…。と思ってしまいます。

相談するのやめた方がいいですか?離婚するのには代わりなく、同じ校区の小学校にいくので…。

心が重たすぎてふらついて、頭から転けそうなりました。

話さない方がいいですか…?

コメント

ゆーすん

身近に頼れる人がいるならどんどん頼って下さい
私がお友達なら即助けに行きます
1人で抱え込まずにSOS出してください
心配です

  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    ありがとうございます…。
    頼るのも悪い気がして…。自分でなんとかしなきゃって…。

    • 7月16日
  • ゆーすん

    ゆーすん

    悪いなんて思わないでください。
    1人で頑張らなくていいんですよ。
    大丈夫です。必ず味方になってくれます。
    そして私もプリヤンさんの味方です。
    そんなに辛い状況の中頑張りましたね。

    • 7月16日
  • ゆーすん

    ゆーすん

    プリヤンさんが今動けないのに旦那様は家事育児など全くの不参加な状況ですか?

    • 7月16日
  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    頑張りました…。ほんとに…。

    不眠で休みなく朝から晩までしなければならないこと、一人で頑張ってます…。

    落ち着く日は、来るんでしょうか…?わたしは生きてていんでしょうか…。いまでも生活がまともに送れてないのに…引っ越して子供の学童はいれない、下の子のお迎えまでのバイト4時間で生活出きるとも思えません。そのバイトも受かるかわからないのに…。養育費10万でできる自信ありません…。

    離婚届出さないといろいろ手当て貰えないし…。

    • 7月16日
  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    私たち3人が死んでもええとゆうてるぐらいなので、なんにもしません。子供の顔すら見ません。一人和室に籠って、養育費を削ることばっかり考えてます。

    • 7月16日
  • ゆーすん

    ゆーすん

    とてもとても辛いですね
    本当に頑張りましたね
    もう1人で頑張らなくていいです充分です
    でもこの先のプリヤンさんとお子様2人の幸せの為には
    生きて欲しいです

    生きていくって本当に辛いですよね
    お気持ちよく分かります
    実は私も毎日死にたいと思っている状況なので…

    私は今パートを2つ掛け持ちしていて
    上の子は小学1年、下の子は年長さんになります。
    お迎えの時間に限りがあるので
    月〜金9時から13時、土日祝9時〜13時に働いています。
    だいたいの手取りは10万程になります。

    プリヤンさんの周りの状況を聞いてもよろしいでしょうか?
    日曜日だけでも子供を預けられる場所はありますか?

    • 7月16日
  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    ゆーすんさんもお心大丈夫ですか?死ねたら一瞬でどれだけ楽になれるのか…。友達にもそんなことは絶対思わんといてよ‼️とさっき言われました。

    うちの近くの幼稚園が2年保育なので、来年の春からの入園なんですね?でも現状、話をひっくり返され、養育費減額と家の売却の話をだされまとまってないので、離婚後に生活支援の申請になるので、その間もバイト行きたいんです。

    なので、5キロほど離れた3年保育の幼稚園が3歳の空きがあるときいたので、そこに9月から預けて

    家の近くで仕事を探して、来年からはこっちの2年保育の幼稚園いれようと思ってます。バイトしてお迎え行こうと。

    なので9時から13時までの土日祝休み、春休み、夏休みなどの期間休める仕事をさがしてるんですが、なかなかみつからず…。

    上の子も学童の空きもないので…。母も少し離れたところで弟と暮らしてるので、帰っても荷物置けないんです。車もなく、実家に頼るのは無理だし。

    どうしたらいいんでしょう?

    どうしたらいいんでしょう?

    • 7月16日