※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料の計算方法について相談です。共働きとして稼げる金額で算出するのが一般的でしょうか?

保育園の保育料計算について。
今現在、主人が会社員でフルタイム、私は専業主婦なのですが現在求職中です。

この場合、保育料の計算というのはどのようにしたらよいのでしょうか?
私が働いたとして、大体2人でこのくらい稼げるという概算で、共働きとして大体を計算して出す形となるのでしょうか?🤔

無知ですみません、ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今年ではなく去年の収入です☺️

ポポラス

違います。
6月頃に前年1〜12月の収入を基にした住民税が決まります。保育料を決めるのは住民税のうち所得割額という部分です。
2022年1〜12月の収入で2023年6月以降の住民税が決まる→2023年9月〜8月はその住民税を基にした保育料
って感じです。

  • ポポラス

    ポポラス

    2023年内に働きはじめたとしたら、その収入が保育料に反映されるのは2024年9月以降です。それまでは2022年に収入のあった夫さんのみでの計算です。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!🙏🏻

    来年の8月には3歳になるのですが…
    9月以降に反映されるということは3歳での無償化に切り替わるまで、主人の収入のみの計算でギリギリいけるということで合っていますか?

    • 7月15日
  • ポポラス

    ポポラス

    保育園であれば、3歳児クラスの4月から無償化です。
    お子さんの場合だと無償化になる3歳児クラスは2025年4月からなので半年は2人分の給料で計算された金額支払いになりますね🤔

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうか、なるほどですね!
    調べれば調べるほどわからなくなって、ピンポイントで聞くことが出来て大変助かりました😳

    これで概算が出そうなので、検討してみます!
    わかりやすく、詳しく教えて頂きましてありがとうごさいました😆🙏🏻

    • 7月15日