※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
ココロ・悩み

3歳の娘は自閉症と知的障害が濃厚。療育園に通い、言語や理解は1歳程度。成長を感じつつも診断を考え、友人に発達障害の話をする不安がある。

まだ診断はされてませんが、自閉症と中度もしくは重度知的障害が濃厚な3歳娘がいます。
去年は療育に親子通園し、今年度から療育園というんでしょうか、療育メインの幼稚園のようなところに毎日通ってます。
発達検査はそれぞれであり、言語や理解は1歳程度です。
全く指示も通らず、もちろん発語もなしです。
発声はワーワー、ビービー、むにゃーなどをたまに言ってます、本当にまだ言葉ではないです。
不思議な拘りもどんどん増えて、納得できないと癇癪や気持ちの切り替えができず、先生達にも迷惑かけてます。

それでも最近は呼んだら振り返る、寄ってくるなどは増えてきてます。
目の前に急に来て、じっと顔をのぞいてきて
ぎゅーっと抱きしめてくれる事もあります。
嬉しいことがあると、その場でピョンピョン飛んでキャッキャッと喜びます。
身辺まわりもできる事が少しですが増えてきてます。
発達がゆっくりでも、本当に少しずつ成長ってするんだなと実感してます。

もうすぐ4歳なので、そろそろ診断を考えてます。
診断自体は前向きに考えており、結果がどうだろうと
娘の困り事を減らしていく為に今後も取り組む、向き合う事は変わらないと思ってます。

ただやはり、なんか心が擦り切れそうになる時ってありますよね…
私が弱くなったらダメだよなぁとか思いながら、
発達障害の事を深く考えずに
ただ目の前にいる娘をかわいいかわいいと思って
マイナスに考えないように、心を保ってる所があります。
かわいいのは、本当にかわいいんですけど😅

大きな期待はしないから、いつかお喋りができたらなぁと思ってしまいます。
やはり言葉は期待しすぎでしょうか…

明日、3年ぶりに友人達に会います。
朝から新幹線で地元に帰ります。
高校からの気の知れた仲間です、みんな子連れで来ます。
発達障害の事を明日はじめて友人に話します。
久々に会えるの楽しみ。でもみんなビックリさせちゃうかなーとか
色々考えてて。

なんか落ち着かないのでここで話させてもらいました。

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

案外、発達の子っていまして、うちはASDグレーなのですが、3歳児健診でひっかかり、保育園でも指示が通らないといわれて、その後診断されました。私自身ショックで体調崩しました。というのも、療育やらその他の知識がなかったので。
保育園入園時点の2歳半くらいで、単語数個でしたね。

友達に話してみると、友達の子供もグレーでした。
義母の姉の孫もグレーです。
成長と療育でだいぶまろやかになったみたいです。

ユユさんは療育など知識がありそうだし、診断されて、市の援助も受けられたほうがいいような気がします。

私自身は診断されてレッテル貼られたようでとてもきつかったですが、それは無知ゆえのことなので。

🍠

うちの息子も4歳になってから発達検査して診断が出ました。ADHD多動と自閉症スペクトラムと言われました。療育通うのに診断がないと療育通う受給者権の申請が降りないかもしれないと言われて検査お願いしました!

来週から療育スタートですが保育園系列なので保育園にも療育の先生来てるので息子もわかる先生で喜んでました👍
言葉は遅いですがニュアンスで読みとってます‪w
最近はてんどんまんの歌が息子の中ではブームみたいでワンフレーズしか言えませんが家でも保育園でも言っててシーンとする所で息子が急に「てんてんどんどん」って言い出して先生たちに笑われたりシーって言われたりしてるみたいです🥹

はじめてのママリ🔰

うちの上の子は3歳3ヶ月ですが、先日療育手帳を発行しました!
発達診断はまだですが、中度知的障害と言われました。
正直軽度くらい、もしくは知的障害はないと嬉しいと思ってましたが、中度と言われた時は、普通に生活してくのは無理かとショックを受けました🥲
でも、診断がおりてからは、逆に心のモヤモヤが取れたというか、焦っていた自分が居なくなりました。
将来どの程度大変かなど、何となく想像できるようになったからかもしれません。
あとは療育手帳があれば減税の対象になったり、中度以上なら特別児童扶養手当の対象になったりと、もうこの際なら貰えるもの使えるもの使ってやるー!と前向きになりました♪
障害児やきょうだい児のサポートで悩むこともたくさん増えてくるとも思いますが、お互いあまり深く考えず頑張りましょう☺️