![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がトイトレ中。家ではパンツ、外出時はおむつ。補助便座や踏み台なしでトイレができるようになってきたが、友人から踏み台を使うように言われた。外出先でも踏み台なしでトイレができるか悩んでいる。
トイトレ中の3歳です。現在は家ではパンツ、外出時はおむつを履かせています。
お漏らしすることはなく、本人がしたいと思ったタイミングで呼ばれるので一緒にトイレに行きます。
おしっこは補助便座なし、踏み台なしで親が支えるだけでできるようになりました。
うんちは補助便座は必要ないもののまだ踏み台が必要です。
外出時もパンツを履かせるためには補助便座と踏み台なしでトイレができるようになることが必要だと思って練習しています。
しかし、友人に踏み台は使ってあげるように言われました。
外出先でも踏み台なしでトイレができることを確認できたら家でも踏み台有りにする予定でした。
踏み台有りでトイレしていても初めての外出先で踏み台がなくてもできるのでしょうか?
まだ補助便座と踏み台を使ってトイレの練習をし始めて1週間程です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳の息子がいますがいまだに家では踏み台使ってます!足がぶらんとなって力めないので💦私もたまに使うことあります。
うんちはそもそも回数が少ないですし、だいたい決まったタイミングでしませんか?朝や夜など。なのであまり深くは考えていませんでした。
一度習い事の時にうんち!と言われて、踏み台無いし大人用のトイレしかないけど、するしか無いので頑張ったら出来ました!ぶっつけ本番でなんとかなるものだと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
きっと友人は怖がることを心配してくれたのかなと思います。いきなりは難しいので焦らず気長に練習してまだ3歳なのでお出かけのときはおむつの方が安心かなと思いますなかなかトイレ行けないときに間に合わないことがあるので
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😣一度知らぬ間にトイレに行ってる時があって、補助便座なしでおしっこを撒き散らかしていたので、それからは必ず親を呼んで支えててと頼むようになりました😅
確かにいつでもトイレがあるわけではないですね💦おむつと併用しつつお出掛け楽しんでしたいと思います!ありがとうございます!- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は踏み台も補助便座も用意せず座らせてあげてトイレしていましたが下の子は自分で行ってもらっています。とても楽でした😊
外出時は補助便座なくても支えてあげれば出来ます。
はじめてのママリ🔰
うんちの時間は大体決まっています。確かにその時間に外出しなければ問題ないですね!トイレに慣れるまではうんちの時はおむつ履きたいと言ってきたので、ぶっつけ本番が無理であればおむつ履かせてとお願いしてくると思います!
もう少し気楽に考えてみます!ありがとうございます!