※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみ
妊娠・出産

子供がLGBTQだった場合の対応について、旦那の理解が不安。自己比較の性格で子供に影響を与えるのではと心配。男の子が2人目で旦那の厳しさが気になる。旦那の理解が一番の懸念。4歳で自覚する子もいるため、早めに対応を考えたい。

子供がLGBTQだったらどうしようと考えたことはありますか?
私自身は 子供がもし性同一性障害などだった場合
一番の理解者でありたい 受け止めたいと思っていますが
旦那が若いのにその辺の理解がなくて不安です。
私自身も、理想は上記の通りですが、
自分自身を他人とかなり比べてしまう性格なので
子供にもそんなふうにしてしまうのではないかと
思ってしまいます。
2人目が男の子の予定なのですが、
旦那は 特に男の子に対して厳しくなりそうで
男は男らしく!めそめそするやつ無理!みたいな感じなので
特に不安です…

これからもっとLGBTQに理解ある社会になっていくのだと
思いますが
何よりも旦那さんが気がかりで…

4歳ぐらいでLGBTQを自覚する子もいるみたいなので
上の子はもう3歳なのでそんなに遠くない話なのかなと思い
質問しました

コメント

はじめてのママリ🔰

あります。

うちは男の子2人なのですが、
もしこの人と一生添い遂げたいと連れて来た方が男性だったとしても、『あなたが幸せならそれでいい』ということと『その人と一緒に実家に遊びに来てくれたら嬉しい』ということを伝えようって決めています。

deleted user

そうだったらどうしよう…と考えた事はないです。
でもそうでも子供の意思を尊重します。

お子さんがそうかもって思われたって事ですか?
主さんが子供に対して1番の理解者であるのだから、旦那さんが何を言おうと、ありのままのお子さんを守るだけだと思います☺️

  • まさみ

    まさみ

    今のところLGBTQどころか自分が男か女かとかも気にしては無いみたいです。
    ただママ(私)や自分(娘)には無いものが
    パパに付いてるのは不思議みたいですけど…笑

    • 7月14日
k

産まれる前から考えて、
名前は中性的な名前にしました🤗

  • まさみ

    まさみ

    1人目の時は全くそんなこと考えてなくて普通に女の子らしい名前にした事を少し後悔しています…☹️
    2人目が男の子の予定なのですが
    旦那さんが男らしい名前がいい!って張り切っています…w

    • 7月14日
ママリ

その気持ちはよく分かります!
ご主人については、なかなか理解して貰うには難しいとは思いますが…

大切なのは夫婦の価値観をすり合わせるよりも、母親として強い意思を持って受け止めてあげることだと思ってます!
父親が理解できないことは、成長と共にLGBTQ以外でも沢山あると思います。
その時に、母親にだけは本音を話せるって信頼関係を築けていれば、一緒に悩んで良い解決策を見つけてあげられるのかなと思ってます☺️

あとは、小さい頃から性教育を学ばせるのも大切ですが、子供が関心を持っていない段階で積極的に男女を意識させる言動を大人がしないことも重要かな?と感じてます💦
上の子が幼稚園に通ってますが、保護者が男女意識を強く持って子供の交友関係を選んだり、言葉をかけている家庭のお子さんは、男女の意識が早く良く言えば性を認識しているし、悪く言えば性差別(男女で分けて考えてしまう)をしてしまっています🌀

男の子なのに女の子とばかり遊んでいることを悩んでしまう親もいますが、小学校低学年くらいまでは性別よりも相性で友達付き合いしてるらしいですよ☺️

もちろん早い子は幼児期から恋愛感情や自分の体への意識や違和感を抱く子もいると思います。
でも、まだまだアウトプットできる年齢ではないので、一緒に悩んだりすることも難しいですよね💦
だから、どんな性格や考えを持って我が子が生活しているのか、見守りながら成長と共に向き合ってあげるので良いのかなと思います🌟

LGBTQについては色々大きな不安もありますが、「体を変えるのではなく、考え方を変える生き方もある」という言葉を目にした事があります。
確かにそうだな…と!!

もし我が子がこの問題で悩んだとしても、どんな見た目・体つきであっても、自分らしく望むように生きていって良いんだと思わせる事から始めようと思います☺️
その上でコンプレックスが上回った時には、年齢に応じて出来る対処をしていけばと👍

周りの目も気になりますが、親が周りを気にすれば子供もそうなってしまうのは、我が身を持って体験してきたことなので、私はそうならない様に気を付けるのみです😭😭😭

  • まさみ

    まさみ

    私が私自身のことを人と比べたりどう見られてるかすごく気にしすぎる所があるのですが
    子供のことになってもその調子じゃダメですよね。
    誰に何を言われても
    あなたはあなただよと子供に言える強いママになれるよう頑張ります。。

    • 7月14日
まんまる

私も考えたことありますが、周りにそういう方が多かったので子供がそうだとしてもあらそうだったのね〜くらいで済むかな…?と思います。実際なってみないとわかりませんが、思うところはあっても否定することはないですし気を遣ったりもせず変わらず接していきたいと思っています。
旦那さんもたとえ理解できなかったとしてもその気持ちを子供には言わず自分の中だけに抑えてほしいものですね💦

  • まさみ

    まさみ

    周りには一人もいなくて…
    むしろ旦那や旦那家族が少し考え方が古い所があるので不安です…。
    でももしそっち家族に罵られたりするような事があれば
    縁切ればいいだけですよね🙃

    • 7月14日
ママリ

産まれた時から娘のことは体が女の子なだけって思ってます✨
心は娘の物なので、娘が自分でこれからどう生きるか決めたらいいと思ってますよ!
男の子だから、女の子だからみたいな固定概念は植えつけないように気をつけてます。
どんな選択をしても大事な我が子には変わりないです😊
幸せに生きててくれたらいいって思います。

ママリ🔰

考えること、ありますね。自分がパンセクシャルで、好きになる人の性別を気にしない人間です。理解のない地域で、理解のない親に育てられたので大変でした。それでも、私は嘘はつきたくなかったので、周囲の人にカミングアウトしてました。いじめられたり、セクハラを受けることもありましたが、地元を出てからは幸せです。
一人でいいんです。理解者なんて。面倒な夫から上手く逃れられるように、フォローしてあげれば良いと思いますよ。
LGBTQに否定的な人がいてもいいと、今では思えます。それで虐める、強制する、ヘイトスピーチする等は止めなければいけないけれど。理解できない、気持ち悪い、怖い、よくわからない。異性愛者からすれば当たり前の感情じゃないでしょうか。
言えば言うほど、そういう人達は反論して嫌悪が強くなりますからスルーするのが正解だと思います。
いずれ、ネットや社会と繋がった時に様々な偏見があることを知り、仲間がいることに気づくでしょう。クローゼットで過ごすのか、カミングアウトするのか、選択する時がきます。旦那さんのことは本人が親にカミングアウトすることを決めたときに問題になるかもしれませんね。
うちも頭固い感じなので、お父さんはそう思うんだね~お母さんはこうだと思うよ~で通すつもりです。一定の年齢になったら、LGBTQも含めた性教育も考えています。

  • まさみ

    まさみ

    もし私にだけカミングアウトしてくれたとしても
    旦那に打ち明けるタイミングは大切にしないといけないですね…
    私の旦那の実家や親戚が古い考えの人が多いので
    そこも気がかりですが
    最悪そっちの親戚とは縁を切ることも出来るので
    子供の気持ちをくめる
    強いママになれるよう頑張ります

    • 7月14日
ママリ

考えたことなかったです。
ただ、もしそうなったとしても受け入れられる自信があります。
学生時代から周りにチラホラいたのと、社会に出てからLGBTQのカップルさんと仕事をする機会が何度があったので抵抗感(?)が低いのかもしれません😊

ままり

夫婦共に生まれる前からその話していました!
子どもたちの人生だから私はどうしようとも思わないです🤔
ただ体や見た目を変えたいってなって生まれた全てが変わるのちょっと寂しいなぁ名前だけ残してくれたら嬉しいから変えるかもしれないけど念のためどっちでもいけそうな名前にしとくかぁ!って主人が言い出してどちらでもいる名前にしました(第二子もする予定です)

ご主人の考え方が変わるのは難しいかもしれないですが、ママリさんのおっしゃるようにママリさんは1番の理解者でいる!それでいいのではないでしょうか😊ある意味社会にはそれぞれの考え方の人がいるんだよってお子さんに感じてもらえる環境なのかなって思います😊

はじめてのママリ🔰

もしそうだったら、と思ったりはしました💡
まぁでもそれはそれで良いかなみたいな😂体質も外見も人それぞれなように、たまたまそういう心を持って生まれたんだなって感じるかなと思います💡
子どもたちが大きくなる頃…、世の中どうなってるのかなって不安だし、あえて結婚出産を選ばない人も増えているって聞きますが、そんな中でお互い大切にし合える人に出会えたらそれだけでも素晴らしいなって思ってます☺️🍀

えびせん

もしそうなったら、そうだったら、その時一緒に悩めば良いかなと思っています😊
あまり差別しない様にかける言葉には気をつけないとなとは思います。

今まで障がいを持つ子、人との関わりが若干多いこともあって、そういう人もいる(っていうか性格や家庭環境考え方含めて、みんな色々)んだなって感覚は普段からあるので、LGBTQかどうかだけでなく、みんなそれぞれ、そういう感覚でいます。
困ったことや辛いことがあれば、一緒に方法を考えていけばいいかなと今はそのくらいです。