※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エスメラルダ
家族・旦那

独身の頃からどうやら金銭管理が甘かった旦那。付き合ってる頃は物欲も…

独身の頃からどうやら金銭管理が甘かった旦那。

付き合ってる頃は物欲もなかったし、洋服も気にしない人だったのでギャンブルもしないしきちっとしていると思ってました。

家賃や光熱費など管理せず、ずっと3万週一でおろす癖になっていて、結婚してからも独身の頃にためていたお金は旦那のものだしとカードを持たせていたら小遣い3万渡しても週一で3万おろしていたことが発覚。

子供ができて、物入りになる現状がわかってても変わらず、1週間で小遣い3万を使いきります。
なので月に計12万の小遣い。

あまりにも散財するのでカードを預かったら、取り上げてひどいと俺をいじめるなとジタバタ。

使い道は酒とタバコと飲み会です。

どうすれば、一般の方のように月に3万のお小遣いでやりくりできるようになるのでしょうか???

ちなみに今は単身赴任ですが(お昼は給料天引き)、結婚してた時はお弁当、水筒、夕飯と食事に関してもお金を使うことはないはずでした。

そして、単身赴任の方は仕送りいくら送ってますか???

コメント

桃栗

俺をいじめるなって凄い主張の仕方ですね(^^;
単身赴任という事は朝と夜ご飯、生活雑貨はお小遣いから出すのでしょうか?料理好きでない限り外食が多くなるでしょうし3万円だと少ないのかなとは思います💦
何にいくら必要だから、旦那様が月に使えるお金はこれ位。そのお金でやりくりするには1日ご飯でいくら、タバコでいくら、と具体的に伝えてみてはどうでしょうか。
もっと使いたいなら、分母上げるしかないから昇進頑張って♡と(^^)

うちは単身赴任ではないですが、単身赴任になったら5万は渡すと思います!

  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    ほんと、いじめるなって学生の時以来に聞いた言葉で正直引きました笑
    朝は旦那の生活パターン上食べていません。
    夜は仕事で泊まりがあるので数日はいらないのと、会社でもらえるインスタント食品や保存食品があります。
    前もそれをたまに食べていました。
    今はタバコを吸うために、お金を浮かせようとそればかり食べているようです。
    一気に持たせると一気に使うタチなので、3万渡して足りなくなったら言ってねと言ってあります。
    そしたら、渡して1週間後に足りなくなったから6万ちょうだいって言われて、いやそういうことじゃなくてって話をしました。
    すると今度は連絡をしてこなくなり手紙で52円しかありませんとか言ってくるようになりました。
    どっちも極端すぎます。
    私としては3万渡して、月の中頃や給料日1週間前ぐらいに3万渡してってするぐらいのペースで思ってるんですが、全く伝わりません。
    渡せば渡すだけタバコと酒につぎ込みご飯を食べないので、渡しきれないところもあります。
    昇進も決まってるんですが、今ピリピリしててネタに出したら多分発狂します。
    こないだ、昇進のことでも死にたい死なせてくださいとか言ってたので。

    • 2月8日
  • 桃栗

    桃栗

    52円⁈なんと極端な(°_°)
    同情誘ってお金を貰おうと思っているのか…死なせて下さい発言も慰めて欲しくて言うのか本気で言ってるのか。
    先を考えて生活する事自体にとても恐怖?感を持ってそうな旦那様ですね(;><

    もし私ならカウンセリングを受けて貰うか、自分がカウンセラーとか心理療法の勉強して長期間かけて改善目指しますかね。そこまで話が通じないのは根が深すぎるからだと思うので。
    それまでは週一万円ずつお金渡したり、旦那様の主張をうんうんって聞いて(聞くだけ)優しくするとか(><)

    んーでもそこまでして一生添い遂げたいと思えない場合は、主張はスルーでお金だけ巻き上げて産まれた後もこのまま別居続けちゃうかもです。

    クロミさんも今大事な身体ですから、ストレスためすぎないようにして下さいね‼︎

    • 2月8日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    そうなんです。
    その同情文。わけわかんなくて。
    なので、綺麗に使いましたねと言ってやりました。
    死なせてくださいといって1週間しんでいません。
    前もフェイスブックでハッキングされて仕事のはずなのにスポットのシェアみたいなので今ここにいますっていう遊んでる記事が上がって今日休みだったの?って聞いたら違うと。うそ〜?!って言ったら死にたいって言われました。
    ハッキングごときで死にたい。

    カウンセリングは私も考えて、境界性解離障害の勉強やアダルトチルドレン、アスペルガーなどいろいろ元の大学の専攻でもあったので目を通しましたが幅が広くて私の頭ではとてもついていけず、自分で起こすのはかなり無理があるなと思いました。
    カウンセリングもうけてほしいですが、自分からは病院などに行く人ではないので、一緒じゃないと行きません。
    単身赴任のため、それも難しく、、、
    週一万大作戦は私も先日思いつきました!
    なかなか良いかも!と思ったので今度はそちらの方法でしてみます。
    こんなんじゃたりねぇ!!って言われそうですが。

    • 2月9日
  • 桃栗

    桃栗

    ハッキングで死にたい⁈もう口癖なんですね(^^;;
    こんなんじゃ足りねぇと言われたら、そうかな〜ってすっとぼけてスルーですね👍🏻

    ファイトです‼︎

    • 2月9日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    死にたい死にたいもーじゃあ死んでみろよって思います。
    お願いだからへんに未遂に至って麻痺るとかなしねっておもいます。
    でも、旦那は血を見るのも苦手、痛いのも嫌い。
    じゃぁ首つっても苦しいし溺死も苦しいし飛び降りも痛いし刺殺も血が出るし薬しかないじゃん?
    薬代もタバコ代にしたいぐらいなんでしょ?
    じゃあ薬もかえないじゃん?
    どーやって死ぬつもり?って思います。
    死ぬならタバコも酒も金もいらなくね?って。

    • 2月9日
  • 桃栗

    桃栗

    確かに死ぬならタバコも酒も金も要らないですね笑
    気を引きたくての死にたいアピール、もう素人の手には負えないレベルですね…

    うーん、クロミさんも旦那様も離婚という選択肢はないんですよね?であれば、旦那様に病院へ行って貰う様何とか仕向けるとかですかね(;><)

    • 2月9日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    先ほど連絡取れたのでめちゃ切れまくって言いまくりました。
    うん、スッキリしました笑
    離婚はこんなことぐらいでと私は思っています。
    結婚は妥協と忍耐のオンパレードなので、たったこれしきと思い、まだまだ大きなことがあるのが結婚だと思っています。
    旦那は別れたい別れたいってすぐいいますが。
    結婚してるのに離婚したいじゃなくて別れたいですからね。
    恋人気分かよって。
    もう、専門職に頼るしかないんですかね。。。

    • 2月10日
  • 桃栗

    桃栗

    連絡とれたんですね、良かったです!!別れるとか死ぬとか、言葉の選択も幼い印象ですね (^^;

    確かに結婚は妥協と忍耐といいますよね、私も結婚する時母親に言われました。
    旦那様、もしそのまま離婚したら更生できる機会を無くしちゃう事迄理解した上で理論的に言いなさいよと言いたいです。
    専門職に頼るのが、1番の近道な気がします(>_<)

    • 2月10日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    とりあえずです。
    でも、今日は転勤の内示があったはずなのに、まだ連絡は来ません。
    こういうのって家族に一番に伝えるものでは???とまたもやイライラしています。
    ほんと、離婚したらもう人間が終わってしまうと思います。
    誰にも構ってもらえないし、誰にも止めたりしてもらえないし。
    それこそ、死の選択を真剣に考えないといけなくなりそうですよね。
    病院も単身赴任状態なのでなかなか連れていけず、病院に行っても薬まみれになって、どんどんひどくなるとか聞いてなかなか踏み出せないところです。

    • 2月10日
らん

今後も単身赴任続きますか?
お子さん産まれても別べつなのかな。

確かに独身のときの貯金は本人のものだから散財してなくなろうが関係ないですが…家族としての貯金とか子どもが産まれるのに必要なものが買えない状況なのに好き勝手使うのなら問題ですよね?!

旦那さんの手取りいくらですか?手取り収入によっても月12万が多いかどうかは変わりますし…
うちなら確実に破産ですが(笑)

ご飯代としてお小遣い渡してるんだから、可能であればご飯だけでも冷凍して置いてあげるとかしたら少しは節約になるかなぁ。おかずとかも冷凍して置いてあげるとか。
外食に頼ってたらお金も高くつくし体に悪いですよね💦酒と煙草でそんなにいくってビックリですが💦

一度抜き打ちで見に行けたらどんな様子か分かるかなぁと思うんですが。

  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    今後もしばらくは続きますね…
    こんな単身赴任生活になったのも妊娠がわかり妊婦をそばに置いておく自信がないが故の逃げからくる実家に帰ってだったので。
    そして、帰ったら帰ったで、2ヶ月ほど羽を伸ばしたら今度は寂しくなったのか子作りもしてやったのに!!里帰りもさせてやったのに!!とかわけわからない八つ当たりされています。
    胎教にもよくないし、子どもにもこんなの聞かせたくないです。
    ある意味里帰りできてよかったと、、、。
    なので、育児にも自信がないからと早く帰って来いとはいいません。

    ちなみに必要な物が買えるほどの貯金もないし、車も必要なので、支払いもしていかないといけないし、正直お金はありません。
    問題ですね。
    口ではその独身の頃のお金も子どものために使っていいと言ってくれていますが、そんな破天荒な小遣いの足しに使ってるので、子どものものなんて買えるお金は残っていません。
    打ち出の小槌のように思ってるみたいです。

    旦那の手取りは20万ちょっと。
    破産ですよ。
    どー考えても。
    それも家賃を4万ぐらい払ってるんですが、高いマンション住んでやったんだ!!
    もっと安いところでも俺はよかったんだ!!
    そしたら金が浮いたのにみたいなことをいいます。
    独身の学生寮みたいなとこにいたので、そんなところでよかったと。
    なぜ、私と赤ちゃんが旦那の酒とタバコなどの自由な小遣いのために学生寮のようなとこに住まないといけないのか謎すぎます。

    ご飯やおかずの冷凍は海を越えて渡る距離なのでちょくちょく作りにはいけず、解凍しても皿を洗わずシンクに放置なので、ゴミ屋敷になります。
    独身の頃も台所はそんな感じだったので、片付けてないと気持ちが悪くて会いにいけないとかいったら片付けていました。
    あの頃は愛があったからかな…

    もー今も外出やコンビニ、ファーストフードの残骸でどうやらゴミ屋敷のようです。
    片付けができないってのも困ったところです。
    空の缶や瓶も収集家のように貯めてます。
    飲み会も全部受けて行ってるみたいです。

    • 2月8日
  • らん

    らん


    それ、かなり嫌ですね。
    しかも、妊娠したから逃げるために単身赴任て…

    あり得ないです。

    前からそんな適当な人だったんですか?経済観念が合わないとか。

    旦那さんは若いのかな?!?!
    本当にあり得ない。

    子どもが出来る前はどうだったんですか?
    正直このまま行くとクロミさんがぷっつん切れるような気がします。私なら無理です…

    実家のお母さんも心配してるだろうに…。
    単身赴任といいつつ実家に戻ったのなら食費そんなに要らないと思うんですが。。
    なんか突っ込みどころ満載な旦那さんですね。

    • 2月8日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    言葉がわかりづらかったですね(^-^;
    ごめんなさい。
    実家に帰ったのは私で正式には旦那の希望で私が実家に帰らされたってことになりますね。
    びっくりですよね。
    すぐ、責任逃れをしたがるのでそういう状況に向き合おうとしません。
    なので、嫌なことがあると逃亡、蒸発、音信不通。
    付き合ってるときはそんな適当とは思わなかったんですけどね…

    旦那は三十路のおっさんです。
    若いとは言ってはならぬ年だと思います。
    付き合ってるときはこんなことあまりなかったのですが、結婚した途端、次々に出てきました。
    嫌なことがあると私がお風呂はいっている隙を見計らって脱走とか。
    ふらっと出て数日帰らずスマホの電源切るとか。

    私も何回もぶつかりましたが、何も改善されてない感じです。
    強敵すぎてもう毎回疲れます。

    • 2月8日
  • らん

    らん


    責任とれない人が結婚したら駄目ですよね。

    男性は向き合えずに逃げる人も多くいると聞きます。うちの旦那もそのタイプなので。

    子どもが出来たのならいい加減大人になってもらわないとね。

    実家のお母さんも心配されてると思います。

    • 2月8日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    そうなんです。
    責任って旦那にとってなんなんだろうって思います。
    里帰りもたくさん食費とか実家にまかなってもらって、なんでもしてもらってるので、お金で返せるものは返さないと食費もタダじゃないしって話したら、えっ?親なのにかえすの?みたいな感じでしたし、いつも私の実家で育てるとか生活するとか言って賃貸を借りて自分たちで生活しようと言うと金がかかるといいます。
    うちの実家を金を使わずに済ますいい餌に思ってる感じです。
    そもそも、そんな感覚がわからない。
    依存しすぎて、自立心がない。
    こんな実家に迷惑かけといて、さらに子育てから生活までお世話になるなんてこれ以上親に迷惑はかけられません。
    でも、親が現状をわかってくれているので私は生きる場所があると心からそう思います。

    • 2月9日
  • らん

    らん


    普通は家賃と食費くらいは渡すもんですよね。結婚していたら二人の生活費からいくらか渡すべきです。そんなことも知らないんですね。
    なんで子どもが出来る前に別れようと思わなかったのか?が不思議なくらいです。

    甘やかされて育ったのか、親が常識がないのか…
    でも30越えてたら教育とかではなくて本人の責任ですよね。

    • 2月9日
  • らん

    らん


    相手の親御さんに会ったことありますよね?そのとき何か感じることありませんでした?

    • 2月9日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    ですよね!!
    なかなか渡せなくて申し訳なく思ってます。

    別れようとは思いましたが、こんなことぐらいでとまた次の人と知り合ってもきっと何かあるかもしれないしと奮い立たせてました。

    甘やかされ、親子共々常識もないです。
    どちらとも該当。

    親御さんは遠くに住んでいるためおつきあいさせていただいてますで初めてあってその次は結婚しますの報告で会ったので二回ほどしか会っていません。

    旦那はさらに下品で常識なしです。
    タオルのお手拭きがレストランで出ると食事中でもそれで鼻をかむし、シンクで歯磨きしたり痰を吐いたり。バリカン洗ったり。辞めてと言うことをわざと人前でしたり。
    なぜこんなに下品で常識ないのか不思議だったのですが、結納のときに、まさに義母がきちんとした会席で鼻をかんでました。
    そして、嫁としてお邪魔した年末年始シンクで歯磨きしている母親の姿…
    あぁこれか…と思いました。

    • 2月9日
  • らん

    らん


    渡せないのは仕方ないですよ。
    ただ、旦那さんに教える必要はありますよね?一般常識を。

    まだ結納しただけマシですよ!(笑)うちは結納も婚約指輪もなかったんで。
    普通は必要かどうかお伺いを立てて、必要ないとこっちが言えばなくなりますが、お伺いすらなかったんで。
    経済的に無理なのは分かってたんですが、『何もできなくてごめん』と言葉だけでもあれば良いですが言葉もないので知らないんだなぁ…と思ってます。

    うちも非常識、下品すぎですが、やはり親譲りみたいです。
    でも、夫の兄弟は常識のある人なので、親だけが問題でもなく本人の問題でもあると思います。

    • 2月9日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    ですよね。
    旦那は父親が蒸発していなくなった後、離婚して母親が引き取りつつも祖父母に育てられたので嫁の実家で子育てをして金を出さないのは当たり前と思っているようです。
    家庭環境って大きいですよね!!

    結納は、結納のゆの字も知らない旦那でしたが、ゼクシィとか見せて、まず結婚する前には結納っていうのをしなくちゃいけないんだよと教えました。
    そこで使うのが、あれとこれと婚約指輪もこのときに登場するから必要なわけ。と説明しました。
    あっちから結納云々の話は全くなかったですよ。
    義親も結納って何かしら?!みたいなネットで検索して印刷した紙をワサワサと当日も持って来ましたよ。
    で、終わったら結納なんてしたくなかった!!ですからね。
    は?ですよ。ほんとー。

    • 2月9日
  • らん

    らん


    教えたんですね!うちは相手方の親が保護を受けてる(年金未払いだった&あるだけ使う性格の親で貯蓄もない)ので、結納なんか求められなかったです。

    そんな親を持ってるので旦那も貯金があるのが普通ってことを知らない人でした…

    私の普通は、収入が少なくても貯金するために節約して何かのときに備える、なので。

    お金の考え方からして違うんですよね。そんななので婚約指輪欲しいと言っても謝るだけ。結納のゆの字も出てきませんし申し訳無さもなかったです。
    親に申し訳ないです。

    今どき婚約指輪も結婚式も結納もないのが当たり前~なんて思ってるんだろうなと思います。
    愚痴ってすみません。

    他の質問みたんですが、旦那さんを子どものように指導してあげててすごいなぁって思っちゃいました。わたしはあんなに寛容に丁寧にレベルを下げて話したり出来ません💦尊敬します。

    • 2月10日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    質問回答ご覧になられましたか(^-^;
    そうなんです、あそこまでしてもこんなダメ旦那なんです。
    だから、もううんざりです。
    今も奇跡的にかかって来た電話で怒鳴り散らされました。
    なーんかもう疲れました。
    もう完全にほっとこうと思うようになりました。
    もうダメだ、あいつ。

    うちは、らんさんと反対で親が貯金大魔王です。
    なので、投資信託から、保険から何でもかんでもやってて、私もよくわからないし、何が何だかです。
    なので、逆に旦那が金に甘かった。
    もっと、手厳しい金銭感覚だと思ってたのに、大学も特待で入って入学金無料になったのを義母が新生活の足しにと100万渡したら飲み会で数日で使ったんだと、自慢のように話します。
    恥ずかしい。
    聞いたときは、馬鹿じゃないの?って思いました。

    お金の考え方はらんさんの普通ではなく、一般市民の普通ですよ!
    むしろ当たり前でないといけない感覚ですよね!何かの時に備えるとか!

    なのに、うちもあるだけつかうだからもー訳わかりません。
    せっかくなので、愚痴っちゃってください!!

    • 2月12日
  • らん

    らん


    旦那さんの実家は裕福なんですね!
    うちは私の実家はお金に困ったことなく…といっても無駄遣いせずにコツコツ真面目に貯めてた方なので私もそういう価値観を持っています。
    あっても使わない、の精神なので…。
    ないのに使う、我慢できないの気持ちが全く分からないし不安だしストレスですね(笑)

    私自身、きちんと育てられたと思ってるので結納もしてもらえず親に申し訳ないです。お金が欲しいとかでは全くありませんが、普通に大切な娘さんを貰いますとの誠意の表れですよね。親を軽んじられてる気がして嫌でした。まぁそんなつもりでないのは分かってますが。

    学生で百万を飲みに使うってありえないですね💦
    それだけ儲けられる義母がいるなら儲け方を教えてもらって運用したり勉強させてもらったらよさそうですが(>_<)
    甘やかされましたね…

    • 2月12日
  • エスメラルダ

    エスメラルダ

    わかります、わかります!
    結納とか結婚式って自分のためとか人のためではなく、親孝行の感謝の場ですよね!
    結納はきちっと自分たちでこのように決めました、今後ともよろしくお願いしますと嫁さん側に誠意を表す場ですよね。
    結婚式は自分たちの力でこれだけのことができるようになりました、お父さんお母さんありがとう。
    そして、こんなに多くの方に支えてもらえていたんだと改めて顔ぶれを見て、美味しく飲み食いしていってください、ありがとう。
    という感謝の場ですよね。

    なのにうちの旦那は、どちらも両家半分出しにしたのですが旦那の分は両親が金を準備してきて、さらには結婚式したくないと1ヶ月音信不通になって逃げて行方をくらまし行方不明になりました。
    招待状も1ヶ月遅くなりバタバタと旦那の方だけ準備をするはめに。
    結局あげることはできましたが、そんなになぜ嫌だったのか聞いたら、恥ずかしいからですって。。。。。
    誰もお前なんか見にきてねぇよ。
    普通は見に来るとしても注目浴びるのは花嫁だろ。
    って思いました。
    考え方が自分中心すぎてびっくりです。
    何年も経った今でも、イライラしてると八つ当たりセリフに結婚式あげてやったのに!!が出てきます。
    こないだ、いつまでいうつもり?!
    結婚式のもの全部焼き捨てればもういわないの?!しつこい!!!
    って言ってやりました。

    そして、運用に関してですが、書類に大変弱く住民票一枚すら取れない旦那です笑
    ムリムリ。

    • 2月12日
  • らん

    らん



    一ヶ月も行方をくらましたって…ありえないですね(T_T)

    何年も前ってことは結婚して何年くらいですか?まだ短いのかと思ってました💦よく我慢して来られましたね。そして子どもが出来たら出来たで責任とらないなんて、いつまで無責任な子どものつもりなんでしょう?あきれますね、、、

    運用はこの際、クロミさんが教えてもらったらどうかと思いました!!私なら、義理の親がマトモで付き合うのがしんどくなけれ教えてもらって生活の足しにしたいなぁ~。
    どの本を読むよりも身近で成功してる人の話を聞かせてもらう方が参考になると思うので😃

    誰もお前なんか見に来てねぇよがツボでした(笑)

    • 2月13日
エスメラルダ

嫌なことがあったり思うようにならないとふらーっと蒸発したり行方不明になったり1ヶ月音信不通をきめこんだり、何でもしやがります。
子どもが生まれたら真似するから、大人のあなたは命を守れるけど子どもは守れないから辞めてと言ったら私が外に出されました。
結婚式はあげてもう3年経ちます。
短いほうかな?でも3年もあげてやったのにはうざいです。
もういい加減いうのやめたらって思います。
運用も学びたいとこはやまやまなんですが、、、これまた義母さんにもびっくりで銀行に丸投げなんです。
だから、知識うんぬんじゃなくて、銀行の人に言われたらお金を出してその変動をただパソコンで見ているだけなんです。
今しかもめっちゃマイナスらしいですよ。
何にいくらどれくらいしてるのかも全く把握してないですもん。。。
名称すらうろ覚えだし。。。
家の中にも遺産の入った通帳とか金?とかあるかもなんですって。
でも、それを探すのもめんどくさいからしてないんですって。
もー親子共々呆れます。