
本当は2人目欲しかったけど諦めたよって方、いますか?年齢的にまだこど…
本当は2人目欲しかったけど諦めたよって方、いますか??
年齢的にまだこどもを授かる可能性のある年ですが、
夫が単身赴任ばかりで、親のサポートも遠方のため得られずワンオペ育児状態を2年半やってます。
現実的に1人が限界かもと思いつつ、いま子どもが2歳半。
諦めようと割り切って気持ちを切り替えたいけど、まだ出産できる年齢だからこそ、モヤモヤする時もあり。
しかし2人目を産むとなると経済的なことや体力面に自信が無い為、1人の方が。。と言う気持ちと。
周りは2人目3人目、産んでる方が多く、園でも一人っ子があまり居ません。
実家のサポートを得られたり、体力面に自信がないと難しいよなーと悶々とする日々です💦
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ
諦めましたー!
年齢的にはまだギリギリいけるかもしれませんが、妊娠中のトラブルがとにかくしんどくて。
トラウマレベルなので、もう無理です。
万が一避妊に失敗して授かれば頑張りますが、そうでもない限り2人目はもうないです…。

はじめてのママリ🔰
諦めたのではなく産んだ方なのですが...
私も両家遠方でサポート不可、旦那は海外出張多く月半分いない生活で最初は子ども1人かな?と思ってました😌
でも逆に増えた方が毎日が楽しくなるかなと思ったのと、産んでしまえばやるしかない、やるしかない状態になれば何かしら策を考えるだろう(ファミサポ登録とか)と思い2人目を産みました🙂
本当は2人目、3人目欲しかったなぁとモヤモヤするより、授かれて、産んだ方が後悔ないかなって思いました

o
実家のサポートはほぼないし、体力も人並みで自身はないですが2人います!2人目ということもあり、全てがいい意味で適当になりますし意外と何とかなります!
下の子が1、2歳以降の話にはなりますが、2人で遊んでくれるので今は2人いて良かったと思います。1人っ子だとこれからあと何年も子供と一対一で遊ばなければいけない…という負担は減ると思います😂
コメント