
朝の準備や家事、育児で忙しく、時間が足りずイライラしています。みなさんはどんなルーティンをしていますか?
時間に余裕がなくてイライラしてしまいます。
朝5時起きでは間に合わない。4時にすれば良い話なんですが、、
家出るの7時20分だから5時〜7時の間に全て終わらせなければならなくて、ゴミ捨てある日はゴミ捨て、朝ご飯準備、洗顔、化粧、ヘアセット、2歳イヤイヤ娘と朝が弱い6歳児の支度、
昨晩の片付け間に合ってない時は朝やり、夜ご飯の支度、洗濯干すまで。
帰りは18時過ぎなので夜ご飯準備までしていかないとです。アパートなので掃除機も夜はかけられないです。
帰ってからもお風呂入れたりご飯食べさせたり基本ワンオペなので私一人で全部です。ちなみにお風呂は上がりたがらないし、ご飯は子供たち逃げ回るので最低1時間かかります。
そして寝るのは早くても21時すぎ。そのあと色々片付けとか次の日の準備、自分時間で筋トレとかしたいけど仕事と家事疲れで子供と寝落ちパターンです。昨日もそうでした。
みなさんどんなルーティンですか?
- はじめてのママリ
コメント

ぴよこ
私は時短勤務ですが、通勤100分かかるので、フルとあまり時間変わらないです😂
朝6時起床、自分の準備と朝ごはん準備
6:30子ども起こす
7:35 出発
17時すぎ保育園お迎え
17:30帰宅(同時刻くらいに息子帰宅)
帰宅後はYouTubeやテレビ見せて時間を繋いで、できたものから出す!笑
ストックのトマトやサラダ、チーズ
汁物、ご飯、メイン、の順で…
この間に子どもたちの荷物片付けたり洗い物したり。
食後15分は一緒に遊ぶ時間
19:15ごろから入浴
20:30就寝
寝落ちして22時に起きる(笑)
そこから洗濯物畳む、洗濯機回す、干す、食器洗う、翌日の子どもの準備、
1時就寝
て感じです😂
寝かしつけと一緒に100%寝落ちするので、22時に目覚ましかけてます!笑
最近21:30に目覚まし変えようかなぁとおもってます(笑)
はじめてのママリ
毎日お疲れ様です🥺✨
通勤時間やばいですね😂💦
ご自身の準備時間と朝ごはん時間30分で済むのがすごいです😭私顔作らないと外出られなくて化粧と髪の毛で30分近くかかります😭💦
やはり夜は目覚まし作戦ですよね⏰私も目覚ましします😭