
体重管理について相談です。妊娠中で体重増加が気になります。食事制限や運動についてアドバイスをお願いします。
こんばんは!🌙💫
体重管理についてです。
妊娠前 身長161cm 体重50 or 51kgのあまり痩せ型ではない感じです。
元々食べる量が物凄くても体重が変わらないタイプだったのですが、つわりも落ち着きつつ、以前のような食事をしているとみるみる体重が増えていきます。😱😱
(現在+1.5kg、たまに2kg)
皆さん、体重管理でどのような工夫されてましたか?
やはり、腹8分目だとか、糖質を抑える感じですか?
数字的に痩せ型ではありませんが、痩せ過ぎ!と指摘されることが多かったので気にしてダイエットをした事がなく、腹8分目もなかなかできず、イマイチ糖質の抑え方もよく分かりません。😭😭
3km歩き始めましたが、元々立ち仕事を1日に5、6時間してたのであまり疲れが出ないのでもう少し歩いてもいいんですかね?🤔
妊娠ってものは、もっと我慢したり、積極的に運動するべきなのでしょうか?
初マタなので分からないことだらけです…。
アドバイスをお願いします。🙏🙇✨
- akg7(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

か♡
体質が全く同じで、ついコメントしてしまいました😂❣️今まで気にしたことなく食べていたのが、妊娠中はほんとに息してるだけでも太ってくんじゃないかって思いました😴みるみる増えていきますよね😥💭
私の場合ですが、ごはんを茶碗半分くらいにして食べてました✌️結局お腹すいちゃうのですが...😩💕笑 健診前頑張って、健診のかえりに、頑張ったご褒美にミスド買って食べてました😌✨
後期でどっと増えるので、無理してストレスにならないように制限頑張ってください🤣💓✨✨✨

ひでこ
まだ15wで特に体重が急激に増えたりしているのでなければ、葉酸をとる様にして普通の生活でいいのではないでしょうか?
妊娠後期は呼吸しただけで体重が増えてるんじゃないか?!と思うぐらい体重が増えやすいので、今のうちは体重が増えなくても赤ちゃんが大きくなっていれば問題ないと思います。
-
akg7
+1.5kgぐらいになったのは、ツワリがおさまり始めた15w入ってからです…。😭💦
今までこのように2kg近くも突然増えたことがなかったので半泣きです…。
息をしてるだけで増加…。😱😱😱😱😱
本当に恐ろしいです…。
今までのように無駄なものは食べず、きちんと栄養素を考えて食事したいと思います!- 2月8日

Ne-mam
私も1人目の時主さんとだいたい同じ身長体重からスタートしました!
私はつわりがなく食べて食べての生活してしまい、12kg増し🙀半分程しか戻せずに2人目妊娠💥現在必死に体重と戦ってます(笑)
毎日体重測定、サラダ多めに食べて、下の子と遊びながら運動しています!
-
akg7
ツワリが無いのはとても幸せですが、食べれちゃうのも怖いですよね。😭😭
それにしても、すぐに妊娠されたなんて、とっても健康なお身体なのですね。🤗💕
毎日体重測定、サラダ多め!しっかりと頭に入れておきます✨
友達が最近犬を飼い始めたので、私もお散歩について行こうと思いますw- 2月8日

pekori
妊娠前私も同じ身長、体重です⠒̫⃝
上の子の時も下の子の時も10kg増えました(><)
食べづわりだったので、安定期入る頃には結構既に増えてました。そして、後期はただでさえ増えやすいのに切迫早産で安静だったのでどんどんぶくぶく増えました。
まだ2kgなんて全然大丈夫じゃないですか?って思っちゃいます⠒̫⃝
私はその頃すでに3kgとか4kgいってたので、ゼロキロカロリーのゼリーや、カロリーハーフのグラノーラ、午後の紅茶のカフェインレスカロリーオフのミルクティーなどを食べてました(ˊᵕˋ)
-
akg7
食べづわりと吐きつわりの混合だったのですが、食べづわりもなかなか辛かったです。(´*ω*`)
安静って言われてしまうと本当に困ってしまいますよね💦
2kg…大丈夫ですかね?
ネットで15wはまだまだ±0kgの方が多くて本当に焦ります😱😱
ゼロカロリーゼリー、いいですね❤️
早速お散歩がてらスーパーで見てきたいと思います✨- 2月8日
akg7
今まで断食だとかの免疫を、多少は着けておけばよかった…と大変後悔中です。😭💦
とても辛いです~。(´*ω*`)
やっぱり炭水化物は大敵ですよね!
私も今日からお茶碗半分作戦実践してみます🙌
検診後は私もいつも通りストレス無く気が向くまま食べてしまってます💕w
このストレスとうまく付き合いながらマタニティライフを過ごそうと思います✨