※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋🔰
子育て・グッズ

夫の小言にうんざり。育児と仕事でストレス。些細なことで喧嘩。乗り越え方を相談。

夫の小言にうんざり

フルタイムで1歳5カ月の息子を育てています。
夫は帰宅が20時過ぎ。比較的早めですが、その頃にはもう息子の夕飯もお風呂も終わっていて、帰ってきたらちょっと息子の相手をして寝かしつけと夜泣き対応は私。
産んでから1年5カ月。一度も夜通し寝てません。
最近ようやく在宅勤務が出来るようになったので、息子が体調不良で保育園に登園するのが難しい日はほぼ私が見ながらになりました。
夫も仕事は休みはするけど、どうしたって在宅勤務可能な人間がいたらすべてお任せ。

そんな生活の中で、少しでもリフレッシュしたくて、10本入りの抹茶アイスを買って、気分転換に食べたりしていました。
ダメだなと思ってはいますがストレス発散も兼ねてます。
なのに、今日帰宅するなり「冷凍庫にアイス増えてない?」と。

あーーーーーーーーーもーーーーーーーーーー
うるっさいなーーーーーーーーーーーーーー
痩せろって言ってるのは分かります
分かりますけどどうやってダイエットの時間捻り出せばいいの?
お前帰ってこないじゃん。
帰って来いよじゃあさあ。
運動する時間作らせろよ。ふざけるなよ。
仕事してりゃ育児免除されるのかよ。
なんなんだよ。
小言言う暇があるなら状況確認しろよ。
なんでそんなことも分からないんだよ。
機嫌よく家のこと回すための最低限の手段にアイス食って悪いの?
イライラしたまま家のことしてたら子供にだって良くないだろうが。
あーーーーーーーーー
うるっさいなーーーーーーーーーーーーーー

初めて離婚の2文字がよぎりました。
ほんっともう、些細なことの積み重ねですよねこういうの。

皆さんどうやってこういう些細な嫌なこと乗り越えてきましたか?
夫にこんな風に本音をぶつけても黙っちゃうので話にならないです。
はあーーーーしんどい。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのアイスだけでそんなん言われるのやばすぎます🥲💦

rai

同じような環境です😭
なんなら毎日子供寝た後に帰ってきます。朝も自分のペースで起きてきて、ちょっと子供のことお願いすると自分の仕度が遅くなるからって小言言ってます💦
アイスくらい全然良いですよ!
私もお菓子隠して食べてます!笑

さとこ

アイス食べたってリフレッシュならないくらい大変ですよね😭お仕事してるのにワンオペとかしんどすぎますよ。アイスじゃ足らないです。というか、アイス増えてるからなに?なにが問題?ってかんじです😠😠10本入りじゃなくて、ハーゲンダッツ食べても問題ないだろってかんじです😠😠😠
私は自分の中で5回耐えたなと思ったところで1回優しめに伝えて、そこから更に5回耐えたなと思ったところでめちゃくちゃ冷静な話し方で理詰めでとことん詰めました😂専業だしなと思ってできる範囲で我慢しましたが、お仕事してらっしゃるし私なら我慢せずに伝えます!めちゃくちゃ冷静に詰めます!!

まる

アイスどころかホテルのアフタヌーンティー食べてゆっくりしてほしいぐらいです😭😭😭
旦那ー!アイスぐらいで小言言う前に育児しなはれー!!!

あき

うちの旦那も小言いいます!!!
2人みてて、子育て家のことほぼ、私で、
子育てに関しては全くたずさわらないです!
その中仕事もして家に帰ってきてバタバタしてるのに、

ここ汚れてるだれ?とか
床傷ついてる何落としたの?

知らないっていうと
なんでみてねーの?
一緒にいるんだから見れるし注意できるじゃんって言われるけど
そこまで求めるの?
四六時中みれねーよ!
お前一旦やってみろよ!って毎回言ってます😵‍💫

らっこ

冷凍庫?アイスのこと?増えたらなんか大変なことでもある?!😀😀😀😀
って言います。笑

なんなら旦那が買ってきたアイス日中私が食べまくってます。
全部食べます。

子育て忙しい中、ゆっくり食べられなくて、おかずもたくさんなくて、
納豆ご飯とか、ふりかけご飯とか唯一すぐ食べられるものを食べてるのに

え?ご飯だけもうこんなに食べたの?
とか嫌味言ってくる旦那もここにいます。

禿げそうなほどむかつく時あります。毎回言い返します。笑

お互い頑張りましょう🥹💕💕💕

🍋🔰

皆さんありがとうございます😭
あのあと夫に「しんどいときに支えてくれるならまだしも、出来ないこと指摘されたら心が折れる。いつか一緒に居るのが辛くなりそうで怖い」と伝えました。
夫は夫で、ダイエットを応援する意味で朝食を作ったりしていたのでアイスを買うのは裏切られたような気持ちになったそうです。
じゃあお前が育児代われよ!!!!!!って心底思いました。
育児のストレスだけはどうにもなんないです。。。
代わってくれないんだもの。。。
早く経済的にもっと自立していつでも息子と出て行ける状態にしておこうと思います・笑