
コメント

ゆか
今はもう分かれたんですが、
旦那と別居中に、私と息子だけ実家に住所うつしてました。
住民票をうつしたときに、医療証などの手続きもしたと思います。

ゆか
別居中は扶養に入ったままで、旦那の会社の保険証でした。
市役所で手続きした時に色々教えて貰えますよ。
うちは県もまたいでいて、息子の予防接種のこととかが引っかかっていたので、住所変更しましたけど、今のまま特に不都合なければ、住所変更は、色々決まってからでもいいかもしれないですね。
-
みー
転出申請をしてしまいまして
- 2月7日
-
みー
転出をやめるとバツになるそうなんですが
- 2月7日
-
みー
市役所で手続き時には、国保に入るなどしないといけないなどいわれまして、それは離婚後の話ということですかね?
- 2月7日
-
ゆか
あっそうなんですね。
手続き色々面倒ですが、頑張ってくださーい。- 2月7日
-
ゆか
私は別居中は旦那の社会保険で、離婚後に国保に入りましたよ。
- 2月7日
-
みー
ありがとうございます。参考になります。
- 2月8日

kuku
別居中です。
私も子どもも主人の扶養に入っていて、保険証や乳児医療証は現在の住所で取得しています。
保険証の住所は、会社の保険の窓口に連絡すれば新しい住所を書くためのシールが貰えるようですよ。
私は、手書き修正で良いと言われたのでそうして使っていますが。。

yu-ki+
住民票が移った場合、乳児医療証はその転入先の制度に切り替えをすることになります。
古い医療証は転出元で返却し、転入先で再度新たに手続きになるとかと思います。
保険証は社保なら住所の記載はないはずですが💦
もしかして紙の保険証でしょうか?
その場合は保険証に記載のある保険者に事情を説明して、新しく交付して貰えるか問い合わせてみてはどうでしょうか。
そうではなく、カードの裏面などに住所を書いているのでしたらそちらは手書き修正で大丈夫ですよ。
みー
扶養にはいってる場合、健康診断証と乳児医療の住所がちがうのですが、病院にかかるさい窓口でなにかいわれますかね?
みー
健康診断証には旦那の自宅の住所、医療証には実家住所になるんですが、、
ゆか
健康診断証とは?
保険証ですかね?
私も扶養に入ったままでしたけど、普通に使ってましたよ。
みー
保険証です。すみません。
扶養にはいったままといいますと旦那さんの会社の保険かなにかですか?
医療証と保険証の住所がちがうということでしょうか?