※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

出産一時金が引き上げられた理由や病院の費用増加について疑問があります。それが手出し変わらない理由や、料金値上げによる看護師やスタッフの給料増加に期待しています。

素朴な疑問なのですが、、

出産一時金が50万円に引き上げられましたよね🥺

私の知ってる産科のある病院は全て分娩費用引き上げられて、結局手出し変わらない感じになりましたがこれってどういう意味でしょうか?

そもそも手出し分減らしてくれるために引き上げられたわけじゃ無いってことでしょうか?

そして食材など原材料価格の高騰で値上げしてますが、病院も同じように備品や薬代が値上げしたから引き上げられたと考えられますか?

どうせなら看護師さんやスタッフさんのお給料上げるための料金値上げとかなら良かったななんて思ってしまいました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いつの時代になってもイタチごっこですよね。
当時は30万だったのにね。
こんなのは何の意味もないので、出産にかかる費用は国で負担して、さっさと一律で無料にした方が良いんじゃないかと私は思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    そもそもなんでお金かかるの?って思いますよね😭
    親も、そして将来的には子供も納税していくのに💦

    産むと決めたからにはもちろん納税するし、経済も回すけど少子化対策としてせめて分娩、入院だけはタダでお願いしたいです🥺

    • 7月13日
ママリん🐣

私の地域では手出しが減額してます💦
地域差あるんでしょうね…💦😭

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです!

    • 7月16日