
子供のイヤイヤ期で大変な状況。外出でも家庭内でも問題が続き、ストレスが溜まっている様子。時間も足りず、家事もあるため、余裕がない。
イヤイヤ期ってどうしてますか?
心に余裕がある時はいいのですが、
正直ほとんどありません。
昼寝もしなくなって、家にいてもずっと遊びの相手させららるかYoutube見せろと騒がれます。
外に行っても今度はあれやる!あっち行く!帰らない!となってクソデカボイスで恥ずかしいです。
大変そう・・みたいな周りの目さえも腹が立ちます。
今日はお友達と朝外で遊んでいたのですが、自分の持ってるおもちゃを取られると勘違いして逃げ回って怒り、注意したらすねてもう遊びたくないと怒り、じゃあ帰ろうかとなると帰らない!
結局何がしたいんだよ・・
お友達が買い物して帰るからと別れると、イヤイヤはヒートアップしてさらに抱っこマンになり、もう無理すぎて家出て1時間で帰宅。
家にはパパもいるから静かにしてほしいけど無理だし、お昼食べたらまた外行かないとダメかなぁ・・
それに加えて家事もやらないといけないから時間が足りない。足りないけど1日長すぎる(この感じわかりますか?)
- 伶香のママちゃん(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳8ヶ月同じです!
大変そう…っていう目で見られるの腹立ちますよね😂分かります😂
うちは昼間は保育園行ってるのでまだマシですが保育園の送迎でさえ、あっちいく、これやる、やっぱ辞める、行かない、など言われて時間がかかって参ってます🤦🏼♀️
その間他の保護者に冷たい目で見られるのでストレスすぎます🙄

ままり
イヤイヤ期…地獄ですよね🙃
私は心に余裕なんて全然なかったので
イヤイヤ言われたら共感してあけで
嫌だよね〜そうだよね〜ママも嫌だ〜って
言ってました笑
-
伶香のママちゃん
共感できるの凄いです💦
ダメってわかってるのに我慢しきれず怒ってしまいます・・- 7月14日

はじめてのママリ
私も最近はほとんど余裕がありません🥲
毎日の積み重ねだから、どうしても「ほらまた…」って思っちゃってしんどいです。。
うちの子もどこ行っても大声出すし、今は「〇〇嫌い!」って言うブーム?なのかとにかく言いまくってて公園や児童館や図書館行けば「お友達嫌い!」エレベーター乗れば乗り合わせた他人に「狭くなる!嫌い!」って間髪入れずに言うので気が滅入ります🤦🏻♀️
私のやることは何でも真似したがって家事も進まないし、テレビ観せれば「ママも一緒に!」って言って通報レベルの大絶叫だし、お出かけ準備で1時間半掛かるとかザラです😭
今朝はどうしてもの買い出しがあって朝から準備してたのですが、娘が散々いろいろしてくれるのでもう心底嫌になって泣いてトイレに立て篭もりました😭😭😭
きっかけは着替えてくれないとか本当に些細なことの積み重ねだったんですが…。
でも1時間経って、流石にと思ってリビング戻ったら、娘が一人でズボン履いて待ってて泣きました😢
私の愚痴になってしまってすみません💦
でもどこかで同じように悩んで頑張ってる方がいるって思うと救われます。お互い頑張り過ぎずにイヤイヤ期を乗り切りましょうね!
-
伶香のママちゃん
わかります、些細な事からこっちもイライラが募ってしまって大惨事になります・・
でも止められないんですよねぇ😣
お外では流石に怒鳴らないけど怒鳴りたくなる場面は沢山ありますし・・
本当にお疲れ様です。- 7月14日
-
はじめてのママリ
分かってくださってありがとうございます🥲
お外でも怒鳴りたくなる場面、うちも多々あります。怒鳴ってないだけで泣いてる子に声掛けてあげる余裕もなく手を引いてる時、周りからの視線が痛いです。。
昨日の夜は、きっと娘も私も疲れてるんだなって思うことにして家事丸投げでひたすら抱っこして過ごしてました。不思議と娘の癇癪も減って、そういう時期かもなんて腑に落ちました💦
伶香のママちゃんさんも、本当にしんどい時は何もしない日を作ってみてください🍀- 7月14日
-
伶香のママちゃん
私も余裕なくて、抱っこ!って泣いてるのに無視して歩いてしまい、周りの視線が痛いです💦
娘とイチャイチャ沢山すると癇癪減るので、多分甘えたいんですかね?
余裕ない母でごめんよ・・
何もしない日欲しいです😭- 7月15日
伶香のママちゃん
何するにも時間かかりますよね😅
保育園だと知ってる人とか先生もいるし余計ストレスかかりそうですね💦