![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児の熱中症対策について相談です。プールで熱中症の兆候が見られ、保冷剤や扇風機で冷やしながら対処しましたが、他に有効な対策はありますか?
1歳児の屋外での熱中症対策、何がありますか?
昨日プールへ行ったのですが、涼しい車から降りてプールの外にあるトイレに寄って、プールの開園を待つために10分ほど列に並びました。
車から降りて列に並ぶまで約5〜8分ぐらい経っていたのですが、列に並んだ時点で既に子供のほっぺがほんのり赤くなって若干ボーッとしていました。
(元々抱っこされるとボーッとするので暑さのせいかは分かりませんが💦)
汗っかきの子ですがあまり汗はかいておらず、体も熱くはなかったのですが、髪の毛の中の方が熱かったので扇風機と保冷剤で冷やしながら風を当てました。
保冷剤のひんやりにニヤニヤ笑ってくれたので少し安心しましたが、このまま熱中症になっちゃったらどうしよう💦とヒヤヒヤしました。
アイスリングは3歳以降が安心ですし、、
帽子を被せて水分補給はしていました。
熱中症対策何かありませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
去年プール行った時少し並んだのですが
本当にキツそうだったので
開演前待ちはもうやめようと決めました💦
なのでそもそも列に並ぶ状況を作らないことを前提に…
帽子は絶対と親が日傘さしてだっこしたり(きついけど笑)
ハンディファン回してあげたりって感じです😵💫😵💫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
水に濡らしてひんやりするタオルいいですよ!今年やっとアイスリング買いましたが、昨年まではひんやりタオルでした(*´`)
日傘は手放せないですし、ハンディファンに水が出るタイプとかもありますね!
私もいろんな暑さ対策グッズ見ながら模索してます(>_<)
はじめてのママリ🔰
私も並んでいてそうなったのならやめますが、昨日は列に並ぶ前なんです!
駐車場から歩いて行っただけ。。
旦那がトイレに寄りましたが、1分もかかっていません。
列に並んでいる間に涼しくさせてあげられたようです。