※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠25週で体調が悪く、仕事ができなくなりました。お休みを取ったら罪悪感がありますが、産休まで頑張ります。

妊娠25週。1人目とは違って体がしんどくて、働く意欲がなくなってしまいました🫠
検診でお腹の張りとか仕事がしんどいこと伝えると、自宅安静の母健カード書いてくれてしばらく仕事休める事になりました。

が、実際お休みになると、なんかホントは働けるのに(しんどいながらも)休んでる罪悪感がすんごい…😭😭
自分勝手でごめんなさい…職場の皆さんいつも優しく気にかけて下さるのにわがままで休んで迷惑かけてごめんなさい…😭の気持ちでいっぱいです。

少しだけお休み頂いたら、また産休まで頑張るつもりです🥲

世の中の働くママ達、とても尊敬します。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、その気持ち💦

わたしは診断書等でお休みしたのではなくて、つわりやはりでしんどい日にお休みしていたのですが、本当は頑張れば行けるのに怠けてるんじゃないかと思ったりしてました。
でも行ける日はちゃんと行けるので、自分が休みたいと思った日は怠けてるんじゃなくて本当に休まないといられないくらい身体がしんどいんだと思います。

今は産休に入りましたが、妊婦で働くのは本当に本当に大変ですよね😅
自分と赤ちゃんを守れるのは自分だけ!と思って休んでいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感ありがとうございます。

    実際お腹が張って痛くて早退する日もあったりしました。けど子宮頸管長はしっかりあるので結局自分のメンタルの問題かなぁなんて思ってました。

    本当に大変ですよね。。
    1人目の時は、仕事さえ頑張ったらもうベッドダイブしたり外食にしたりしてましたが、上の子が居るとご飯やお風呂、寝かしつけと明日の準備などやることいっぱいで疲れてしまいました🫠

    そう思って休ませてもらおうと思います…😭

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

妊娠中くらい、甘えさせてもらいましょう☺️
しんどい、働く意欲が減ったって言うのはまた働き始めたら思い出しますよ!
あぁ、辛いなって、、、😂

無理しないでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠するまでは毎日休まず働いていました。当たり前ですが😂

    復帰したら頑張ろうと思います!

    ありがとうございます!

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

本当に世の中の働くママたち、尊敬します!!!
(私は連続で育休をとってる専業主婦です😅)

仕事では代わりはいますが(迷惑はかけますが)母親の代わりは主さん以外いませんので、休める環境なら休ませていただきましょう☺️

5年後、次の世代の妊婦さんたちのフォローをする!と心に誓いながら、私は今ゆっくり育休いただいています🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    休める環境に感謝して、今はゆっくりさせてもらおうと思います。

    復帰したら働くことで恩返しします😭

    • 7月13日