※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもを見ず、他の人に見てもらおうとする人に初めて会いました😂今日の…

子どもを見ず、他の人に見てもらおうとする人に初めて会いました😂

今日の体験談です。1歳の子を連れてオンパミードに遊びに行ったのですが、ままごとコーナーで女の子に喋りかけられました。こちらも相槌を打っていたら、何度もこっちにきて話してくれるように。それはいい、、それは全然いい、、!!問題は母親の方です。話し相手になってくれる人なんだと思ったらしく、こちらを見ずに水をのんびり飲み始め、スマホをいじりだしたんです。こちらを見ずにずっと😇!!結局その子がままごとコーナーから出て別の場所に行き、数分後に気づいて後を追うって感じでした。(いや本当にスマホにかじりつきだったんかい!!!)

コメント

im

うちもありますよー!
大人は近くのベンチでお茶タイムしていて、その子供が砂場で遊んでる私と息子の間に入ってきて、これ作って!あれ作って!これ見て!と。

そこそこ勝手に一人で遊ぶ子を自由にさせていたと言ってしまえばそうなんでしょうが、、と思いながらよくそんな子供の相手します。

公園とか施設によくいますね。
うちは夫と息子二人と公園や施設に行けば一緒に遊ぶので、一人遊びの子供達からすると遊んでくれるターゲットとして、捕まりやすいです笑

多少はいいんですが、10分〜20分ほど着いてまわられた時とかは、げっそりします。
親は?と見ると、携帯ばっかりですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長時間だと大変ですよね、、😵呑気にお茶タイムできる度胸というか、、肝が据わってるというか、、周りにどう思われようが関係ないって図々しさが逆にすごい😂
    子どもも、親が構ってくれないってことも、どの人なら構ってくれるかも察す力が付いてますよね😂

    • 7月12日
  • im

    im

    子どもは賢いですよね、自分の親には頼らず周りに頼る🙌
    それって一緒に遊んでほしいサインの現れなのに、気付かないのかな?とも思いますが。

    一度ブチ切れたのは、かまってちゃんに作ってとせがまれ作った砂のアイスを、かまってちゃんが親に見せに行ったら一瞬で崩された時🫠
    かまってちゃんがまたこちらに来ようとしましたが、子供に罪はないのわかりつつも、二度と遊ばねぇ、と思い、息子連れてその場から離れました。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね、、自分の子どものことなのに、簡単で分かりやすいことなのに、、自分のことが優先で大人になりきれてないのかな、、とも思います🧐
    うわぁ..せっかく作ったアイスなのに!!その場から離れることも賢明の判断ですよね😂

    • 7月13日