※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

批判や厳しいお言葉はおやめください。最近保育園に通ってるのですが、…

批判や厳しいお言葉はおやめください。

読みづらいかもしれませんが御回答お待ちしております。


最近保育園に通ってるのですが、私は産休から育休に入り6ヶ月から入れるとのことで6ヶ月に保育園に預け復職しました。

産休から育休の間は私が結婚する前した後貯金してたものから崩して生活してました。

食費、水道、電気、子供用品など支払いしてました。

貯金もそこそこなくなってきてしまい夫は公務員なので保育園の料金払って欲しいと伝えたらいいよと答えてくれたのですが、いざ保育園料の支払いになった時に支払えないと言われました。

私も支払えないので市役所に電話をかけ来月の15日にお支払いしたいですということを伝えました。
もちろん色々詳しくご説明をしました。

そしたら、うちでは児童手当からの引き落としなら出来るのですが支払いを待つことはできませんと言われてしまいました。

このまま財産差し押さえになってしまうのでしょうか。

このまま夫が支払いできないと言うのであれば退園も考えてます。

コメント

ひなまるママ(27)

まずなんで、旦那さんは公務員
なのに支払えないのですか?💦💦
ほとんどママさんが出してますよね、、、
財産差し押さえまではいかないと
思いますけど、
保育園次第では退園になるかなと
思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金あるのは知ってるんです。
    私もそれが疑問でしかなくて困ってます。

    そうですよね💦

    • 7月12日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    旦那さん意地悪ですね😭
    しっかり話し合いしかないと思います!旦那さんがママさんとお子さんにお金を使いたくないという
    事ですよね?💦

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    恐らくそーいうことです😢

    • 7月12日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    ひどいですね😭💦
    それか父親になる自覚がまだないのかなと思います。
    逆に今までよくママさん我慢
    されましたね😭😭
    ひどい言い方になりますけど
    こーゆう人って何言っても
    心に響かないし変わらないです😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度も離婚を考えたのですがやはり勇気がなくて😢

    ひなまるさんの言葉に嬉しくて泣きそうです😭

    確かに変わらないですよね、、、

    • 7月12日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    旦那さんは何にお金を使ってるのでしょうね😭💦
    私なら我慢できません、、
    今までコツコツ貯めていた貯金も
    なくなって、
    ひどすぎます😞

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もよくわかりません💦

    私も我慢の限界で夜居酒屋で働きたいと言った時に否定的な言葉が返ってきたので誰のせいでこうなったのかよく考えろと言ってしまいました😢

    • 7月12日
ままり

何故旦那さんは払えないのですか?
貯金も使い切ったということですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえ、旦那は貯金あります。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

気になったのですが、旦那さんと一緒に生活しているんですよね??
産休育休の間なぜママリさんが光熱費や食費などを出していたのですか?
また公務員で保育料払えないのはなぜなんでしょうか💦
今回支払いができても今後も支払いが厳しいならば保育園は難しいと思うのですが、市役所などに相談はしてみましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、一緒に生活してます。

    それは支払ってみたいな感じで言われて支払いました。

    わかりません、、、

    そうですよね💦
    相談して今市役所の方々で相談してから電話しますと言われました。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度ちゃんと金銭面で旦那さんと話し合った方がいいかと思います。
    お互いのご両親にも相談できませんか??
    夫婦なのに旦那さんのお給料や使い道、なぜ払えないのかを把握できてないことが疑問ですし、今後何かとお金がかかってくると思うのでそこが心配です💦
    市役所に子ども家庭支援センターなど、保育料のことじゃなくても家庭の事や子育てのことで相談に乗ってくれるところがあるので、上手に利用できるといいですね。
    いい方向に行くように応援しています💪

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちゃんとまた話し合ってみます。

    お互いの両親には相談できません💦


    家庭支援センターあるんですね!そこにも相談してみます💦

    • 7月12日
3児ママ

財産の差し押さえはないと思いますが、まず引き落としができない場合、支払い用紙が来るはずで期限が記載されていると思います。

住んでいる地域で違うかもしれませんが、何回も払えないとなると児童手当の支給月にそこから引き落としがかかるとかじゃなかったかな?と思います。

あと今後ずーっと払えないのであれば退園するしかないですがそうすると働けないと思いますがそれは大丈夫なのでしょうか?
なぜ払えないのか、家計の見直しは旦那さんとされましたか?^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支払い用紙が来たので支払いして欲しいと頼んだのですが無理でした。

    児童手当から引き出しできるのですが、公務員なので出来ないですって言われました。

    今朝スーパーで働きながら夜居酒屋で働いてます。

    旦那のお金を管理させて欲しいと伝えたらいいよと言われたのですが一向に管理させてくれません。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

貯金があるのに払えないっていうのは絶対無理だと思うんですけどどうですかね…?旦那さんも一緒に役所に連れて行ってはどうですか??😂ちょっと旦那さん意味わからなすぎます。笑
あなたの子ですよ?って感じですけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり意味わからないですよね?💦
    私も何回もあなたの子供だよね?って思うこと沢山ありました。

    一度市役所にいっしょにいこうとおもいます。

    • 7月12日
まろん

差し押さえとまではいかなくても、退園になる可能性はあります。

経済的DVとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦

    それなんですかね?すみません経済的DVがわからなくて😨

    • 7月12日
  • まろん

    まろん

    収入があるのに、家族が必要とする生活費などを渡さないことも経済的DVに該当するかなと思います😥

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、、、今教えてもらってあっ確かにとなりました🤦‍♀️

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

給与差し押さえになると思いますよ。早めに支払うしかないですね🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分割納付の相談が出来るみたいですね✨

    • 7月12日