
コメント

めも
いらないです😊
マイナンバーを提出していればネットで手続きでき向こうが収入調べてくれますし、まだであれば書類取り寄せてマイナンバー確認書類と事情とか収入とか記入すれば2〜3ヶ月で判定が来ます。

はじめてのママリ🔰
JASSOの奨学金だと産休育休の場合は指定の用紙に記入してもらわないとです😓
発行理由に関しては会社次第です。弊社の従業員で提出してきた方いましたが特になにも言われてないです💡
-
ままり
教えていただきありがとうございます!
- 7月12日

まあ
子ども3人いて3回猶予手続きしています👏
最近も出しましたが機構が定めている休業証明書を職場に書いて貰って提出しましたよ〜😊
産休育休手当が出るまで期間が空くので記入して頂きたいとお願いしました☺️
提出後、1ヶ月後には猶予が始まりました🙆♀️
-
ままり
そうなんですね!
教えていただいてありがとうございます😊書類、HPからダウンロードしました!
先ほど奨学金機構に電話して色々教えていただいたのですがこの2つの書類と、休業証明書、マイナンバーの提出で合ってますか?😢
結構審査早かったんですね!- 7月12日
-
まあ
お電話されたんですね✨
そうです!添付して下さった書類と休業証明書、マイナンバーでOKですよー🙆♀️
マイナンバーは、もし育休延長して猶予延長するときは、1度提出してるので次からは提出無しで行けます!✨
3月末にだして4/27の引き落としから猶予スタートでした😊
もしかしたら3回目だったからかもしれませんが😂💦
生まれてから手続きは大変なので産休中に手続きされて正解だと思います🥺
出産まであと少し、無理されずゆっくり過ごされてくださいね💕- 7月12日
-
ままり
HPに載ってる文章が難しくて理解できなくて電話しちゃいました🥲ご丁寧に教えてくださってありがとうございました😊
ちゃんと申請します!- 7月12日
ままり
教えていただきありがとうございます!