※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ🐰
ココロ・悩み

幼稚園に入園した娘が体調を崩し、コミュニケーションに悩んでいます。相談先でも解決策が見つからず、イライラと悲しみを感じています。退園も考えている状況です。

4月から幼稚園に入園したのですが

保育園や集団生活してこなかったせいか
しょっちゅう
体調を崩して

早退、おまけに
口数もすくなく
喋れないから
幼稚園入れて無駄に感じてきました。。

養育センターにも相談したけど
理解してるただ言葉が少し
マイペースなだけだから
大丈夫って言われて

幼稚園では成長してるって言われて
けど
私からしたら
甘ったれてばっかりだし
下の子(0歳)よりもわがままで
手がかります

もう毎日イライラするし
何がいけないのか悲しくなります
義母にも
実娘の子(同年、半年)違いの子より
娘が言葉が喋れない事を指摘されました
しかも
LINEで長々と、、

娘を退園させる事を考えてます

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に行かず、年少さんから幼稚園に入園する子はたくさんいますし、
集団生活を始めたばかりなのに辞めてしまったら、またスタートラインに戻ってしまいませんか?
無駄ということはないと思います💦
もし今辞めたら次はいつ入園する…など考えたら余計しんどくないですか?💦

年少さんなんて、まだまだ甘えん坊ですよ。
我が子は年長ですが、まだめちゃくちゃ甘えん坊です。

義母さんの言葉は無視しましょう!

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    主人にも
    同じように言われました😥
    本人のペースがあるから

    次に義母さんに
    言われたら少し俺から
    言うよって

    次の入園も大変ですよね
    やっぱり
    仕方ないとは
    わかってはいるんです
    1月に下の子を出産して
    4月から幼稚園入れて
    私達から
    離れて、不安なのかな?
    慣れてないから
    免疫力が低いから

    少し弱気になってました

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子は年長ですが、コロナ禍が緩和して、一気に体調崩す子増えましたよ。
    やはり子供達全体で免疫が下がってるのもあるのかなーと思います💦
    集団生活を続けていくうちに、少しずつ免疫もついてきますし、成長も必ずするはずです!
    私の子もグズグズ泣いたりして、まともに通えるようになったのは年中からです。
    周りも多いですよ!

    もうすぐ夏休みですし、たくさん愛情チャージしてあげたら良いと思います☺️

    義母さんは旦那さんに任せましょう!

    • 7月12日
  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    ありがとうございました。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

転勤で結局入れなかったのですが、入れたかった幼稚園の先生が、できないことがあっても大丈夫!それを補うのが幼稚園です。なんでもできるなら幼稚園なんて入れなくていいんです、今出来ることを認めてあげて、出来なくても大好きだよって伝えるだけでいいんですと言ってました。

うちの息子は年少の時、入園式すら体調崩して行けず、1学期とか1ヶ月のうち半分近くお休みしてた頃もありました!(コロナもあり登園基準も厳しく……)慣れてきたらそんなに体調崩すこともなくなりました。

これまでずーっと一緒だったお母さんから離れて心細いのに半日も頑張ってることだけでも凄いことです✨無駄にはなってないと思いますよ😊

言葉ではないのですが、トイトレも間に合わずオムツ、一人でご飯を食べたり、着替えすらできないそれはもう、2歳児に負けてない?というくらいひどい状態で入園しましたが、徐々にできるようになりました!

周りの影響って大きいので、無理に通わせることはないと思いますが、もう少し様子を見てもいいのかなと思います😂

義母には直接連絡するのご主人に止めてもらいましょう👍

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    そうだったんですね☺︎

    娘も徐々に成長はしてるので
    少し様子見します。
    ずっと繰り返しで
    病院ばっかりで
    イライラしっぱなしでした
    良くないとは
    わかっているのに。。。

    義母は〇〇(旦那)に言っても
    意味ないから〜
    っと私になんでも言ってきて
    悪い人ではないけど
    なんか苦痛で😫
    度々、疲れます。。

    • 7月12日
ママリ

娘も4月からもう10回くらい風邪でその度に高熱、1週間以上休んでまた数日行くとすぐ熱、、という感じで心が折れてます。
今も熱が6日目で幼稚園は1週間お休みしてます😭
まだまだ治る気配もないです。
なんか風邪をもらいに幼稚園行ってるのかな?って思えてきて💦
自宅保育してた頃よりも全然お出かけもできないし、土日は体調崩さないようにって気を使って生活して疲れました、、😮‍💨
でも小児科で相談したら、1つ1つの風邪がしっかり良くなってるから免疫が弱いわけではないし、これまで家で過ごしてたなら当たり前だと🥲
幼稚園行かないで小学生になった子はそこで洗礼受けてたくさん休むし、0歳から保育園行ってる子は赤ちゃんのうちにたくさん風邪ひくよって言われました。
小学生になってから風邪ひきまくってたら、勉強ついていけなくなって学校生活にも慣れなくて大変そうだなって思って、それなら今幼稚園のうちにたくさん免疫つけてもらった方が娘のためかなと思えるようになりました😌

娘は幼稚園楽しいみたいですが、それなりに我慢もしているのか帰宅してからわがままや癇癪が増えました。
子供もですが、親もなかなか大変ですよね!

退園したら家で2人育児するの大変じゃないですか?😭
下のお子さんも動き回るようになってくると更に大変かと思います💦
義母の意見は無視しましょう!

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    わかります(・_・;
    ママさんも疲れますよね

    うちは、まともに入園して
    1週間いけたの1回だけです
    やっぱり
    今のうちに免疫力つけとかないとですね💦

    主人にも
    2人の育児は出来ないでしょう?今よりイライラするよ
    って言われて

    あっそれは、子供にも
    自分にも良くないですよね
    😥

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    しんどいですよね〜🥲💦
    1番辛いのは娘なのに、イライラしたりして自己嫌悪です、、。
    うちは6月になって初めて1週間通えましたが、続けて通えたのは2回くらいですね😅
    遠足も行けなかったし、これから運動会とか色々行事があるのにどうなるんだろうって不安です。
    下のお子さんに風邪うつってないですか?
    2人いるとそういう心配もありますよね💦
    娘も言葉の心配ではないですが、多動気味で悩んでます。
    でも幼稚園でも問題ないって言われるし、、でも心配だし親は悩みますよね😓

    • 7月12日
  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    ほんとイベント参加出来るか
    不安です🫤

    下の子は今のところ、
    まったくうつって
    ないです。
    それだけは良かったです😥

    確かに幼稚園の先生は
    色々な子を見ているだろうし
    全然、信頼してるけど
    心配になりますよね(・_・;

    • 7月12日