※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が寝かしつけに時間がかかり、イライラしてしまいます。布団に入ってからトントンしたりおしっこを伝えたりして、怒ってしまうことがあります。このような場合の対応方法を教えてください。

3歳半の娘がいます。
夜の寝かしつけなのですが、布団に入ってから布団の上でゴロゴロゴロゴロ動いたり(これは別に良いのですが)、「トントンして」と言うのでトントンしてたら「ママ。トントンしないで」と言われ、やめたら「やっぱりトントンして~」。
しばらく静かだな、そろそろ寝そうかな?と思ったくらいに、「おしっこ出そう」や「(オムツに)おしっこでちゃった、替えてほしい」と言ったり、(トイレに行くと本当に出るし、オムツに出たと言ったときは本当に出ています。なので、放っておくこともできず、、、)
トイレ行ったりオムツ変えたりしてまた少し目が冴えて。
「喉乾いた、お茶」と水筒のお茶を飲んだり、、、
なんだかんだで時間がかかります。
正直、早く寝てよーと、イライラしてしまいます。
「寝ると言ってからあれこれ言わないで!!目をつぶって静かにしとき!!」と最終的に怒ってしまいます。
「おしっこって言ってごめんね」「まま怒ってる?」など悲しそうにされてしまいます。
おしっこ伝えてくれることや(あまり水分とらない子なので)お茶を積極的に飲んでいることは、偉いし、正しいのに、そのことで怒ってしまったり、怒られたと思わせてしまったりしてしまいます。
皆さん布団に入ってからの、こういう場合の対応どうされているんですか??
こんなことでイライラしたり怒ったりしてしまって最低ですよね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

最低じゃないですよ!
うちの娘も同じ感じで、わたしもイライラして「さっさと寝ろ!」と怒ってしまい娘はシクシク泣きながら寝る…こともしばしばあります😥
母も人間だし、夜は疲れてるしイライラもしてしまいますよ…

さい

寝る前にいろいろいうのわかります😰😰😰お茶だの人形がないだの。その事柄が解決するまで泣いてます。早く寝て欲しいので早く従います🤔
自分も眠いので寝たフリからの本寝して対応してます、、、

Ryo

今月末4歳になりますが娘もそんな感じです😅
ただ泣くことはめったになく永遠にゴロゴロしてたりお話してきたり歌歌ったりおちゃらけてます。お茶やトイレ、ぬいぐるみなども言われます。
最初のうちは優しく明日幼稚園行けんくなるよーしーらない!って言ってみたり鬼さん来る時間になるよやばいやばい!ママ怖いから寝るね!って言ったり軽い感じでよくないかもですが何かしら脅しちゃいますww
ほんとにこれで寝ることもありますし、酷い時はまだ遊んでるのでさすがにイライラした時は全然怒っちゃいます🥲
私が怒っても基本泣かずにママうるさ。とか言ってくるませガキちゃんなのでうざ!って感じでそっぽ向いて寝られますww
目が合うとどーしてもふざけてきたりするので基本ぎゅーしてとか言われない限りはママは寝るよ〜おやすみ!って言って逆を向いてあとはイライラしないようにばれないようケータイ触ったりしながら寝るの待ちます!その後やることもあるので寝落ちもできないので寝落ち防止でもあり🥲