![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が子どものできないことだけを指摘し、否定的なことを言うので疲れています。理解してほしいです。
吐き出させてください。
どうしてもの用事があり園のお迎えを頼んだら、子どもたちのできなかったことだけをラインで報告してくる実母。年長の長男が赤ちゃんの頃から事あるごとにできないことばかりを指摘してきます。自閉症じゃない?発語が不明瞭すぎない?低緊張だよね、聞き飽きました。仕事柄子どもの発達について詳しいので仕方ないかもしれませんが、純粋に孫かわいいという目線で見てくれなくていつも発達検査でもされているような感じがしてうんざりです😂
否定的なことを言い返すとすぐ機嫌を損ねるのでそれも面倒で疲れました...
- ペッパー
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね…
ペッパーさんからお母さんに相談するのではなく、お母さんから頻繁にそんなことを言われるのはしんどいですよね。
可愛いところ、良いところをもっと見て教えて欲しいですよね💦
ペッパー
コメントありがとうございます。
子どもたちのことはすごくかわいがってくれるし遊ぶときも母になら安心して任せられるのですがいちいち言われるのでゲンナリします。親として我が子の心配なところや気にかかるところもありますが、母の中では2人とも発達障害確定しているのだと思います。
常にそういう目線で見るのが癖になってしまっているのか、従妹の子どもたちのことも「全然喋らない」とか「じっとできない多動だ」とか言っています。仕事や家のことが大変でストレスもあるのでしょうが会えば親戚(祖母や叔母)の悪口も多くうんざりしてきます😇(母のことは大好きなのですが、愚痴ばかりになってしまいすみません...)
はじめてのママリ🔰
職業病…みたいな感じなんですかね💦
思っても口には出さないで欲しいですよね😓
いえいえ、大好きな家族でももやもやイライラしてしまうことありますよ!
溜め込まないで吐き出すことは大事なことです😊
ペッパー
かわいい孫だからこそ心配で言ってしまうのだと思いますが言われるのしんどいですよね😞何回もそのことでけんかしました💦
聞いてくださってありがとうございます☺️身近な人には話しづらいので聞いていただけてすっきりしました!