※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母親との関係に悩む方がいます。母親は内向的で体調不良が続き、遠く離れているため電話でのやり取りが主。母親の状態に心を痛め、過保護な毒親のように感じています。

実の母親とのつきあい方に悩まれる方いらっしゃいますか?

母親は昔から内向的な性格で趣味も無ければ運動もしません。友達もほぼおらず連絡を取る友人もいません。

心身ともに弱い方で自律神経であろう症状で悩まされることはしょっちゅうです。

実家は遠く離れてるので、たまに電話はしますが、
電話をすると「ここが痛い、こんな症状がある」など自分の体のしんどいことばかり話してきます。

その度に病院行きなよと言うのですが、濁してばかりで絶対に行きません。

同じ60代の方でも運動や趣味に元気ハツラツとしてる方を見るとホントに羨ましく思います。

まだ、食べることが好きとかあればいいのですが、それもなく胃が弱いのとかもあり、食わず嫌いはしょっちゅう、更年期や自律神経を病んだ時も病院から出た薬はほとんど飲んでいませんでした。
そんな感じでとても痩せています。

電話を切った後は私まで暗くなってしまいます。

私は一人っ子なので相談し合える兄弟もおらず、、
母は弱い反面怒るとめちゃくちゃヒステリーになります。

私が大きくなるにつれ今思えば過保護な毒親に近い状態だったかもしれません。

私も情があるのか突き放せません。
実の母親との関係に悩まれてる方いますか??

コメント