※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

大学時代仲良かった友人と最近話が合わず、イライラしており関係を考えている。友人の無神経な発言や行動にモヤモヤし、結婚式への参加も迷っている。子供が生まれることで関係が変わるか悩んでいる。

仲がよかった友人について(長文です)
ただの吐き出しです

大学からの友達がいますが、最近話が合わないことや発言に対してイラッとしたりモヤモヤすることが多くなってきてこれからの関係をどうしたらいいか考えています
大学生の時は一緒にいるのが楽しくて、ずっと遊んでいたのですが元々彼氏が途切れたことがあまりない子で、明るい楽しいぽちゃっとしているけど愛される子です
私は24歳の時に結婚して妊活しましたが、早くは出来ず不妊治療を経て体外受精で授かりました
その過程もしんどい気持ちも話をしていましたが、その子自身は子どもが大好きで、その時に結婚を考えられる彼氏ができ同棲を始めた事もあり、こちらの気持ちをあまり考えていない発言を繰り返してきます
私に子どもが出来たらこれをするあれをする、私の2人目子どもと同い年くらいの自分の子どもを作る〜等、その時は私は不妊治療中だったのでお金がかかる中授かれるか分からない子どもの話をされしんどい気持ちになりました
一度LINEでですが、授かれるか分からない子どもの話をするのは聞いてられないと連絡し、無神経なことを言ってごめんねと謝られました
その後私は子どもを授かることができ、その時は一緒に喜んでくれたのですが、その後は自分の子どもを何月に産む、何月生まれにしたいから〜と人生計画?を話すようになり、気にしなければ良いのですが思い通りに子どもを授からなかった私にとってはその発言もモヤモヤして毎回この話を聞かされるなら距離を置こうと思い連絡を自分からはせず、会う約束もせずにいます

その友人は婚約して挙式を来年挙げる予定みたいですが、なんだか付き合うのに疲れてしまって参加するかも迷っています
婚姻届の証人欄をお願いされましたが、会いたくなくて体調を理由に断りました
いまはもうすぐ子供が生まれるので、結婚式の参加については産後の状態による〜と誤魔化しているのですが、流石に産まれた後子供の写真送らなかったり会わなかったりしたら、向こうも避けられてる?と勘づくかなーとは思ってるのですが、学生の時は結婚式のスピーチする!というくらい仲良かったのでこんな感じになるとは思わなかったです
私の気持ち次第なので、向こうは悪気ないしなんで?どこが悪かったの?という感じだと思うのですが、きっと今はウェディングハイですしそれも考えると会えないな、このまま疎遠になるのかなと思ってます

一時の感情で前からの友人関係を断つのはやりすぎですかね、、また子供が生まれてたら変わりますかね、、

コメント

🫶🏻

そういう人ならきっと相手に子供が生まれても今度は子供同士比べてきたり人の気持ちを考えない発言しそうなので私なら容赦なくさよならしそうです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまはウェディングハイで、妊娠したらマタニティハイになりそうです、、
    距離置いてみます。ありがとうございます!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

あるあるです。時が断ちお互いの環境の変化と共に関係性も変わってきます。
関係を断つまでは考えなくても距離置いたらいいんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    向こうも結婚するみたいなので、また変わってくるのかなーと思いつつ私も環境変わるので今は距離を置いて様子見ようと思います
    ありがとうございます!

    • 7月11日
ママリ

理由もわからず避けられるのは可哀想だな思いました。
私も小学生の頃からの友達と距離を置きましたが、
もちろん嫌だった事、こういう理由でもう関われない等ちゃんと伝えました。

文を見る限り無神経な事言ってるとは思えないし、
当事者にならないと気持ちはわからないと思いますし
しょうがないのかなと思いました。

婚姻届の証人を頼むほど仲がよかったのなら
尚更 はっきりと伝えてあげた方がいいです。
結婚式も行くつもりがないなら
ギリギリになって断るよりも
早めに言った方がいいです。

この感情は子供が生まれても変わりません。
何年経っても居心地悪いと思うし対等な関係にはなれないのかなと思います。
友達に子供が出来たりしたら
尚更 モヤモヤすんじゃないかな?
嫉妬みたいなものですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    理由1回伝えたんですけど、あんまり伝わらなかったみたいです
    万年〇〇ハイな感じなので、意見がはいらないのかと、、
    しょうがないとは思ってたんですけど、それでも関わるのしんどくなってしまいました

    向こうに対する嫉妬もありますね、、またコンタクトあったら考えることとして、今は距離置いてみます
    ありがとうございます

    • 7月11日
まよ

ただお互いのタイミングが合わないだけなのかと思いますよ🥲

何年、何十年後か経った時にあの時は余裕が無かったなと説明できる時が来るかもしれないし来ないかもしれないし、、、

今は絶縁はしないで距離だけ置きましょう!
女側は結婚、出産、子供の進学で人間関係どんどん変わってきますから😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は私の心の余裕もないので、なおさら感じるのかなーと思いました
    一旦距離置いてみてまた様子みてみます
    ありがとうございます!

    • 7月11日
ルル

しんどい時ってあると思うから距離取ればいいと思います!
結婚や出産で価値観が変わって考え方も友達と合わなくなるのは普通のことです🙏
大丈夫大丈夫
また、時間が経って縁があれば普通に接するようになれると思います!
一時の感情でも自分がそう思うならそれでいいと思いますよ🌼😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    しばらく距離置いてみようかと思います😩

    • 7月11日