
3ヶ月の赤ちゃんが授乳間隔について悩んでいます。お腹が空いて泣くことが少ないため、3時間間隔で授乳し、外出時はこまめに授乳しています。月齢が進むとこんな感じなのか、訴えるまで待つべきか悩んでいます。
今更ながら授乳間隔に悩んでいます🥲
もうすぐ3ヶ月になる娘がいるのですが、最近はあまりお腹が空いた〜と泣いたり訴えることがありません。
夏ということもあり、3時間間隔で授乳し、外出時は少しずつこまめに授乳するようにしています。
月齢が進むとこんな感じなのでしょうか、訴えるまで待ってみた方がいいのでしょうか?🥲
※基本は完母、寝る前だけミルクにしています。
- ママリン👶🏻💕(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上の子はお腹空いても泣かない子で、待ってるとかなり時間が空いてしまうので、夜はあえて起こしませんが昼間は長くても4時間であげてました。
4ヶ月健診で保健師さんに聞いてみたのですが、時間見てあげてね、と言われました。
2人目も夜は起きて泣いたらあげる、日中は3〜4時間であげてて、1日6〜7回あげてます。
完母です。
ママリン👶🏻💕
コメントありがとうございます✨
やはり子それぞれ、授乳にも個性があるんですね🥲
私も夜は起こすことなく過ごしています!
保健師さんの言うとおり、時間見てあげるのが良さそうですね🥲
参考になりました、ありがとうございます😚