※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え。
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が200mlのミルクを5回飲んでいます。間隔が短くて消化不良の可能性も。お昼寝後にミルクを欲しがることも。検診で相談予定です。

生後4ヶ月の息子くんが居ます👶🏻

〖ミルクの量について〗

今、ミルク200mlを5回飲んでいます😀

1番最初は200mlに増やした時、4時間〜4時間半空いていたのですが今は2時間半〜3時間くらいしかもたなくなりました😅

ルーティンとしたら、大体7時半くらいに200ml飲んで寝て10時半〜11時くらいに200ml飲んで13時半〜14時くらいに200ml飲んで17時半からお風呂なのでお風呂上がりに200ml飲んで20時半くらいに最後の200ml飲んで朝を迎えています🥹

間隔が短いせいか消化しきれていないせいかゲップと共にねっとりとしたミルクを吐き出す事もあります😥

やっぱり200ml飲ませているので3時間以上は間隔空けた方が良いのでしょうか…🤔💭

お昼寝を30分〜1時間大体寝ているのですが起きたらもうギャン泣きが始まりオムツを取り替えてもおもちゃで遊んでも抱っこしても大泣きで結局ミルクをあげてしまいます😢

ミルクの量が足りていないのかな?って思ってしまいます…😫


皆さんは今どれくらいの間隔でミルク飲ませていますか🤔❔
量はどのくらいですか🤔❔

今週4ヶ月検診があるのでその時にミルクの量とか間隔とか相談してみようと思うのですが皆さんが今どのくらい飲んでるか教えてくれたら嬉しいです…🥲

コメント

ゆん。

お子さんそれぞれですのでなんともいえませんが、娘を新生児から完ミで育てました。

娘は間隔が開かなかった為、量を調節してあげてました。4ヶ月だと120-140ぐらいを日中は飲ませて寝る前だけ160って感じでした。男の子ですし、よく飲む子なのかな?っとは思いますが私ならゲップと共にミルクを吐いちゃってるならどんだけ泣いてもまだミルクじゃないかなーって思ってあやしますかね😅きついですけど、、、4ヶ月ですし、この時期なので少し喉が乾いたとかそう言ったのもあるかもです。よく離乳食が始まるまでは白湯や麦茶はあげなくていいよー!なんで言われますが私は娘も息子も完ミで育てて居ますので、喉が渇いたですぐに水分補給させてあげれない分白湯や麦茶に生後1ヶ月から頼ってます。ガバガバ飲ませちゃうとミルク飲めなくなっちゃうので多くても20mlぐらいしか飲ませませんが…

娘は結局卒ミまで200を飲み切ったことはなかったので200の感覚がどのくらい開けないと行けないかはハッキリわかりませんが、現在3ヶ月ちょうどの息子は160飲むと4.5時間は必ず開きます。娘もミルクを飲む量が増えればそれなりに間隔が空いて居た記憶があります。

なかなか寝起きで何が原因!?ってわからないほどにギャン泣きされるともうミルクだ!って思ってあげちゃう気持ちもわからなくはないです😭もしかすると苦しくてぐっすり眠れずにいる可能性もありますし、、、ですが、トータル量が1リットル以内で体重増加も異常ではなければ大丈夫とは思いますよ😊三時間明ける理由は消化で一度空っぽにしてミルク飲ませるのが理想的らしいですが、毎回そんなキッチリなんて無理だと思うので間隔短いなー?って思った時は少しだけ量を減らして飲ませるとか試してみるのもアリかもしれませんね!

yui

我が子も今週4ヶ月検診です😊一緒ぐらいですね♡
娘は180を4時間おきの1日5回、トータル900飲んでます。
飲みムラが激しく140程の時もあるので実際は900飲めてない感じです。
娘は180でお腹いっぱいのようで、寝返りするとゴボッとミルクを吐く時もあります💦

個人差があると思うのですが、抱っこしても何してもギャン泣きならミルクなんだと思います。
吐く回数が多いなら1回量を180などに減らして、3時間とかに調整するのはどうでしょうか?