※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社が復職証明書を書いてくれず、育休中でも働けることを了承されたにも関わらず、労務士が育休終了として記入を拒否しています。託児所に通いながら働ける旨を伝えても、通常通り復帰すべきだと言われています。託児所に入所後に問題が発生し、困惑しています。今月中に退園する可能性があるため、復帰を受け入れざるを得ない状況です。

会社が復職証明書を書いてくれません。
現在育休取得中なのですが、職場の人手不足などで
早めに復帰できないか打診があり、1歳まで育休を取ると
保育園に入れない可能性も高かったので早めの復帰も
考えている時に育休中でも月に10日までなら
働けることを知り、必要な時だけ出勤する形でも良いか
会社に提案した所、それでも良いとのことで
保育園に申し込みをしました。
無事に入園できて、出勤したので市役所に提出する
復職証明書の記入をお願いしたのですが、
会社が委託している労務士が「これを提出すると
復職したことになるので育休は終了になる」と言って
記入してくれません。
市役所に相談すると臨時的に働いている旨を書き添えて
くれれば良いと言われたので労務士に伝えたのですが
保育園に預けているなら働けるんだから
普通通りに復帰したらどうかと言われています。
保育園に申し込みする前に会社側にも労務士側にも
こうしたいと伝えて了承も得ていたので、実際に
保育園に入所して出勤した後にこんなことになって
大変困っています。
復職証明書を書いてくれなければ今月で退園に
なってしまうので、このまま言う通りに復帰する
しかないのでしょうか?

コメント

すけ

保育園に預けているなら働けるんだから普通通りに復帰したらどうか、と言われているとのことですが、それを決めるのはママさん本人なので、スルーでいいと思います。

育休中でも月10日までなら働けるから保育園に申し込みをしていて、それを会社も了承したのであれば、その通りにするべきですよね。。。
人手不足などいろいろ事情はあるのかもしれませんが、育休は当然の権利ですし、月10日も出勤してくれる人に対して酷すぎると思います。
もはや詐欺かよって思うくらいです。
それなら月10日も働かずに1歳まで育休しっかり取って、そのまま退職してもいいんじゃないかと思うくらいです。
なんとか当初の予定通りになるといいですね。。。

deleted user

保育園は通常保育ですか?一時保育ですか?
私が育休中に臨時で会社の仕事をしていたときは復職願は出さず、仕事中は子どもを義母や一時保育で預けてました。
復職願を出すと労務士の言うとおり=復職になるので育休終了になると思います。

まこ

私も少し早めに復職した時に復職願いみたいなのを出すと復職扱いになり、さらにお給料とかも変わってくるからと、すっごく面倒くさかったことを覚えてます。
私の場合は月数日だと社員なのに月給扱いが1番面倒だった記憶の方が強いですが、確かに復職願いは仕事復帰扱いみたいな説明受けました。