※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保活とは、入りたい保育園に入るための手続きのことです。空きがある保育園に応募し、入れるようです。

保活はみなさんやっているのでしょうか?

わたしは一年で育休復帰になり、保育園に入れることになるのですが、私の市では入りたい月の1ヶ月前に入園応募があり、そこに応募すると保育園に入れるみたいです。
保育園の場所は選べず空きがあるところになるそうです。


保活はどのようなことをしているのでしょうか?
入りたい園に入るためにやると言う感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保活って大げさだなーって思います😂入れようかなーってところ見に行ったり、ネットで空き状況見るくらいです(笑)

はじめてのママリ🔰

見学に行っただけですね!
私の地域は第5希望くらいまで記入出来たと思います!
結局は点数とその時の空き状況なのであまりする事ってないですよね🤔
せっかく入園しても自分と条件が合わなかったり、転園しなきゃいけないようなことがないように見学してそこでNGな園を見つけておくとかですかね!

さちこ

保育園の希望が出せない自治体があるんですね😳
激戦区だと入れなかった場合のことも考えて、認可外やファミサポ、シッターなんかも検討して…って感じでしょうか。
うちの市は激戦区なので兄弟別で預けてたり、とりあえず一時保育やファミサポ使って点数あげて入れるの待つ人もいますので、そういうの引っくるめて保活かな?と思います😊

はじめてのママリ🔰

認可や認可外の園に見学に行ったり、希望園に入れたいために待機日数や認可外からの転園加点を稼いだり、などを考えたり、一連のことが保活なのかな?という認識です😊

希望園が選べないなんて、かなり衝撃的です😭!

はじめてのママリ🔰

保育園の場所が選べない⁈
衝撃的です。
どこの自治体ですか?、💦