※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れてしまい、2歳と3ヶ月の子供たちに手を上げてしまった女性がいます。自分の行動に反省し、子供たちに対する愛情はあるものの、自分には親としての資格がないと感じています。

もう育児に疲れました
というか向いてないし子どもにとってもこんな親いない方がいいと思ってます
2歳と3ヶ月2人を子育て中です
今日2歳の子をビンタしてしまいました
こんなこと理由にならないし言い訳すんなよと思われるのはわかってます。
イヤイヤ期で本当に毎日苦戦してます。ご飯は食べないし、お風呂は嫌がるし、車に乗せれば椅子になかなか座らず運転席に行きハンドル回したりクラクション押したり、運転中もちゃんと座らずわざとふんぞり返ってみたり、シートベルト外してみたり。他にもあげたらキリないくらいです。
3ヶ月の子はミルクどんだけあげても大泣き、家事が進まない。
今日1人で2人連れて出かける用事があり車に行きましたが、2歳の子が勝手にシートベルトを外しました。注意すると私のことを叩いてきました。突発的に私も子どもにビンタをしてしまいました。そんなに強くしたつもりなかったですが手の感触は結構強く、子どもも大泣き。
私は何もできずシートベルトつけて運転席に戻りました。
運転しながら自分も涙出てきて、でも怒りはおさまらなくて、自分の髪を引っ張ったり頭を叩いてみたり、腕をつねってみたり。
自分で自分のした行動がおかしいのはわかってます。
でもどうしようもなくて。

子どもはその後泣き止み、ママ大好きと言ってきます。
それを聞くたびに涙が出るし、消えたくなります。
ビンタした手の感触は今も残ってるし、寝ようと目を閉じるとビンタされた後の子供の顔や泣き声が浮かんで眠れません。
眠れないうちに下の子の次の授乳になり、今夜は寝れなそうです。

もう手を上げてしまったことが子どもの心に残ってしまっていたらどうしようと本当に反省しています。

親でいる資格はないし、はやくどっか遠くに消えてしまいたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、わかります、ほんとにわかりますー😭😭
まさに私もそれで今1人で落ち込んで泣いてました…
思わずコメントしちゃいました。
もうほんとにしんどいですよね。上の子言うことなんて聞いてくれないし下の子一生泣いてるし何も出来ないし
なんでみんなに食べさせるご飯すら作らせてくれないの?と怒鳴ってました。
上の子も最近すごく手が出るようになりつねったりしばいたりします。私もカッとなってやり返してしまったりますよ…後悔しますよね。なんでこんな事したんだろうとか…
でもほんとに余裕ないですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます( ; ; )
    本当に余裕なくて、でもこれ以上子どもに当たってはいけないと思い自分に痛みを与えて我に返る、と言うのを繰り返してます😢

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

こんな時間に小さな命を守るためにお世話してるんです☺️親でいる資格ないなんて思わないで下さい♡
手を挙げるのは良くないのかもしれませんが悪意はないですよね🥲意地悪じゃない。子供の安全と自分の心を守ったんですよ!!ママ自身も自分を傷つけたらダメです。
イヤイヤ期&まだ小さい赤ちゃんのお世話…日々神経使って子育てしてるんですからイライラしますよね💦
子供がママ大好きって言ってくれるんです。その言葉を素直に受け入れてあげましょう♡
ビンタしてしまった手の感触は今後きっとママと子供さんを守ってくれるはずです!!

小さい頃怒られた事なんて大人になると忘れますよ😂大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    私がこうやって怒ったことも子どもの将来的な性格に影響してきたら、、、と思うと時々怖くなります😔
    もっと余裕のあるお母さんになりたかったのに、全然自分の理想になれなくて反省の日々です、、

    • 7月11日
ツー

うちも2歳差なんでめっちゃ分かります😣
特に、下の子低月齢で頻回ギャン泣き+上の子イヤイヤ期って精神的にも病むし地獄ですよね💀

うちは、上の子のチャイルドシートを、エールベベの1歳から使えるジュニアシートに変更しました✨
エールベベのは、シートベルトが3点式じゃなく足の上にシールドを乗せるタイプなので束縛感が薄くて良いのか泣かなくなりました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、もうどうしていいかわからなくなってしまって💦
    ジュニアシート、いいですね!
    いろいろ見てみます!!

    • 7月11日
キラ

うちの子と同じです🥺
もうほんと毎日毎日イヤイヤイヤ!何がイヤなのかすらわからないくらいですよね😮‍💨

わたしもほっぺをツネってしまったことがあります。
手を上げてしまったことは本当に反省して二度としないように心の中で誓って抱きしめました😂

また明日笑顔で抱きしめて、大好きということを伝えてあげましょう😆

毎日お疲れ様です!
なにか自分にご褒美してくださいね🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期ってほんと凄いですよね😮‍💨
    手がつけられない程ギャン泣きされたり怒ったり、どんどん余裕がなくなります💦

    ありがとうございます😢

    • 7月11日
🐶

イヤイヤ期大変ですよね😣

私は虐待されて育ったので、同じことはしないと誓っていますが、全てにイヤと言われ大暴れ。
そんな長男に嫌気がさして自分の頭を何度も叩いたことあります。

母である私たちも人間ですから、仕方ないですよ😊

やってしまったことは戻りませんから、自分の頭を冷やす方法(私はイライラしたらイヤホンで音楽聴く&漢方の加味逍遙散飲む!笑)などで切り替えるしかないです😊

長男はやっとイヤイヤ期終わってきましたが、次男がプレイヤイヤ期です。
次男はちょっと上手く私も育児できたら良いなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期、想像していた何倍も大変で接し方が難しいです💦
    何かリフレッシュの方法考えないとですね、
    また下の子が成長したらイヤイヤするのかと思うと恐ろしすぎます😭

    • 7月11日