※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

うちの旦那、みなさんから見たらどうですか?私から見たら息子に対して意…

うちの旦那、みなさんから見たらどうですか?
私から見たら息子に対して意地悪だし面倒くさがりの父親にしか見えません。
旦那は、仕事は真面目だし会社での評価も高いようです。金銭面でも生活費はきちんと入れてくれるし、浪費家でもありません。
しかし私生活では極度の面倒くさがり屋なので、一緒にいるのがかなりストレスを感じます。
旦那に息子が「パパ絵本読んで~」と言っても、なんやかんやブツブツ言い訳をしてなかなか読みません。スマホいじってただけなんだから早く読んであげればいいのに、本当にいつまでたっても読まなくて、やっと読み始めたと思ってもすごく早口で読んだり、単語をなぜか英語にして読んだりします。
私が「ちゃんと読んであげてよ」と言うと「も~、二人してイライラするなぁ」とか言われます。
息子に遊んでと言われても、絵本同様なかなか遊び始めず、息子がしびれを切らしてしまい、もういいやと諦めることもあります。
そんな旦那と一緒にいるのが苦痛で、旦那が休みの土日は私の実家に息子を連れて泊まりにいきます。
泊まりにいくこと自体には文句は言わないのですが、明日早めに帰ってきてね~とLINEが来ます。
早く帰ったところで息子と遊ぶわけでもないのに。
今週も金曜日に幼稚園が終わってから実家に行き、二泊して今日帰ってきたのですが、帰ってきてすぐ息子が「パパ絵本読んで~」と近寄りましたが「少し休ませてよ~」と。
金曜日の夜から日曜日のお昼過ぎまで1人で過ごしてたくせに、休ませてって何?って感じしませんか?
普通だったら、帰ってきてからずっと息子と遊んでもいいレベルですよね…
最近一緒にいるのが本当苦痛です。
みなさんから見たらうちの旦那どうですか?

コメント

はじめてのママリ

子どもさんが遊んで〜と言っているのになかなか遊んでくれずスマホばかり見てる姿を見たら、イラっとしてしまいますよね😢
単語を英語にするのは、いいと思います🤣私もよくします笑
でも、本当にお父さんと遊ぶのがいやだったら、息子さんも遊んで〜と行かないのではないかなとも思いました!
土日に実家に泊まりに行ってリフレッシュするのが1番いいですね!早く帰ってきてって言うけど、みてくれないじゃんってチクっと言うのもありですかね😂