
コメント

KMB
その頃はそんな感じでしたよー
その日の気分って感じで。
食べる事より食べる行為に
慣れさせる感じでいいと
思いますよー♪

レディママ
大丈夫ですょ‼︎
ウチの子も周りの子と比べると食べない方でした。
いずれ食べれるようになりますょ♡
-
ちゃんママ
いずれ食べてくれますよね!
ゆっくりやります。- 2月7日

みるくてぃ
まだまだミルクや母乳からたくさん栄養をもらってるので、離乳食食べなくても大丈夫です
離乳食はごはんに慣れるための練習として食べさせるつもりであげたほうが気持ちが楽です←
-
ちゃんママ
上の子が食べてるをずっと見てるから、早くお兄ちゃんと同じのを食べたいのかなって…
ゆっくりやっていきます(*^^*)- 2月7日

ハルちろ
6ヶ月の女の子を育てています。
ウチも離乳食の食べが良くないです。。
焦ったらダメだと頭では分かっているのですが…。
早くモリモリ食べてくれるようになってほしいですね!

退会ユーザー
うちも6ヶ月の頃そうでした!!!
一口も食べないとかでしたw
7ヶ月半になってやっとスイッチ入ったのか食べてくれるようになりました(>_<)
食べてくれないと不安ですよね(T . T)

ゆっぴー
はい!!!食べる以前のもんだいでスプーン拒否です(◎-◎;)なので一旦やめました!(;o;)

cherish
5ヶ月入って少ししてから始めましたが、2週目くらいまでは順調に食べてくれてましたが、3週目に入ると口から吐き出したり、唇をブブブーって震わせて拒否されました(´xωx`)
一旦お休みして、昨日から再開したところお粥少しなら食べてくれました☆食べないとショックですよね。゚(。ノω\。)゚。私もですが、焦らず子どものペースに合わせてやっていきましょう★

れ。
うちもそーですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

のの
ウチもです!
おかゆ以外イヤーな顔して怒ります(-_-;)
アレルギーチェックになってるのかも不明です笑

ぽむぽむぷりん
うちも離乳食初めて2カ月経とうとしていますが、全く食べてくれません、、途中食べてくれる時もありましたが、今は唇ブーブーして全て吹き出し、スプーンを入れることすら許してくれませんಥ◡ಥ
ちょうど風邪ひいたので少し離乳食お休みしているところです。
お互いのストレスになるなら少しお休みしようと🙆
食べてくれないと焦りますよね、、
ちゃんママ
気分によってもちがいますよね…
ゆっくりやっていきます(*^^*)