※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳2ヶ月の男の子の言葉が遅く、偏食や成長の遅れが気になる。療育は月1回だが、もっと行くべきか悩んでいる。特に言葉の発達が心配。

3歳2ヶ月の男の子です。
言葉がかなり遅いです。単語も片手で数える程度。
他人が聞き取れる言葉は、赤と黄色ぐらいです。
緑は「いろいろ」青は「あう」ママは「アマ」パパは「アパ」。
赤いくるまあったねーと言うと「あか、ま、あった!」と最近やっと言うように。かなり不明瞭な3語文?。

偏食あり。ほとんど決まったものしか食べず、保育園の給食もあまり食べません。
噛み噛みも微妙で、吸い食べが見られます。
産まれつき、下の歯が1本無いです。

手を繋いで歩く事は出来ます。
大きい小さいの区別は微妙で、丸も書けません。
ジャンプがまだ出来ません。
癇癪は無いです。
最近は不明瞭ながらよく声を出すようになってきてます。
遊びも、お姉ちゃんと追いかけっこしたり楽しそうにしてる事も見られます。

市に相談して、月1で療育に繋いでもらいましたが、やはり民間の療育で回数増やすべきか迷ってます。
発達検査では1歳遅れの成長でした。

月1じゃ行ってる意味があるのか不安で。
かと言って仕事もあるので、週2回とか行けない気がします。
子供の成長か仕事かなんですけど💦

気になるのはやはり言葉で、この状態から伸びていってくれるのか、、、

どう思われますか?






コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

文章だけなので、全てみているわけではありませんが、もう少し頻回で療育に繋げていたほうが伸びるかもと思いました( *ˆ︶ˆ* )

仕事の具合などあると思うので、ご主人ともどうしていくか話し合ってみると良いとおもいます😀

🍠

沢山通った方がいいらしいです🥹
うちの息子も色は青以外言えません!
でも赤どれ?とか聞くと指さして教えてきます!

発達検査したら言語は1歳9ヶ月くらいその他の発達は2歳4ヶ月と言われました( ˆ꒳​ˆ; )
受給者証申請中で届いたら週2か週3で保育園系列の民間の療育通います🤣
市でやってる療育は人数が多すぎて予約取れないって言われて無理でした(T^T)

バナナ🔰

月に1回だとフィードバックも出来ないですし、ちょっと心許ないかな?と思います😊
月イチでも行かないよりはいいと思いますし、療育はたくさん行けばいいわけではないのでその子に合った施設に行く事で頻度は少なくても伸びていきますよ😄
私もパートですが働いているので平日は1回、土曜日に1回行かせてます。あとは病院のリハビリが月2回です。
送迎がある所なら保育園に協力してもらえば回数は増やせると思います😊
食事の問題が気になるので病院に受診してリハビリを受けられたら受けた方がいいかもしれません。口の筋肉の発育が遅いのが言葉の遅れに繋がる事もありますよ😊

ぴ

土曜やってる療育とかもあるみたいなので、私ならそこを探して療育の回数増やします!
あと、保育園とかに送迎してくれる療育もあるってきいたので、そういうのも利用するといいと思いますよ😊

子供達のクラスにも、朝は保育園に登園して、療育に方がお迎えにきて療育に行く→終わったら保育園に戻ってくるって子いますよ!

deleted user

うちの子が通っている民間の療育では、どこも基本週2からを勧められます。
定期的に通わないと、効果が薄くなるとどこでも言われます。
なので、月一は少なすぎるかと。

ちなみに、上の子が2歳半で発達障害の診断を受けています。
当時、発達検査1年遅れで、軽度知的の指摘もありました。

文章拝見する限り、言葉よりも身体的な発達の遅れが、言葉に影響しているのかな?という印象です。
ちなみに、妹がそんな感じで、発音がとにかく不明瞭です。(単語はよく出てます。)
なので、運動療育とかも視野に入れてみてはいかがでしょう?
それこそ、短時間で休日やっているところも多いです。

息子は、診断後から週に3回で民間の療育に通っています。
息子に合う合わないを見極めるのにも時間が必要で、1年以上通った後に施設を変えたりしています。
合わない施設だと効果なかったりもするので、まだ小さいお子さんですし、ゆっくり探していってもよいと思いますよ。

ママリ

療育もやはりやるかやらないか回数によって違いは出てくると思いますよ。
息子も一年近く遅れてましたが、療育で追いつきなんなら年齢より上のことがわかるように出来るようになってます。
もちろん成長スピードも違うと思いますが、私は療育通って良かったです。これからも週2で通います。
お仕事してる親向けの送迎付きの療育とかないですかね。うちの地域はありますよ。

ぴっぴ

保育園等には行ってませんか??