
コメント

m-t
トータル的に円満な方だと思います。
もちろん他人ですから不機嫌になることもあるし、少し口調が強くなることもありますよ💦
でもお互いギャンギャン言う性格ではないので、落ち着いてから『さっきの○○、実は嫌だった。直してくれると助かるんだけど』とか言うようにしてます。

さらい
いまのところいいあいをしたことはないです。
-
くろ
素晴らしいです!- 2月7日

まま
私は娘の前で言わないですが、主人はどなったりクソ!死ね!など言います。ほんとにやめてほしい。我が家は円満ではないです💦
-
くろ
うちはどなったりはしませんが、論破してくるのが腹立ちます。- 2月7日

退会ユーザー
ほとんどないです!
小さい頃親同士が喧嘩しててものすごく嫌でした!!
-
くろ
うちも親の喧嘩は嫌でしたが子どもが生まれたあとの温度差に我慢できず喧嘩してます。。- 2月7日

どれみちゃん♪
言い合いは無いです。家事や育児でぶつかることが多いですか?
-
くろ
おおいですね。
手伝ってくれてますが、私は体が弱く、人の2倍くらい疲れやすいです。
それにたいしてねぎらいの言葉とかありません。
そしてうえから目線です。
元々は穏やかな旦那ですが、理系なので論破してくるのが腹立ちます。- 2月7日
-
どれみちゃん♪
そうなんですね。こっちが疲れてても腹たっても少し大げさでもなにかしてくれたらありがとうと言ってみたらどうでしょう😊気分を上げる作戦(*´꒳`*)
- 2月7日
-
くろ
ありがとうはよくいってましたが、向こうがまったくいわないため、アホくさくなってきました。。
なんで今の時代も女が背負って当たり前。なんだろう。。- 2月7日

ふみころん
喧嘩や言い合いはないですね。
もともと、言い合いの喧嘩をするタイプではない主人なので、
理論的に話し合いで終わります(笑)すんごく理系脳なので、言いくるめられてしまう感じですが、主人の性格が良いので相手の気持ちを考えながらの話し合いなのでなんか納得できてしまう感じ。
なので、喧嘩はしないですね😅
-
くろ
うちも完全旦那が理系脳ですが、それ以外の脳がないため、ストレスに対する耐性がありません。
わたしが不機嫌でいうと、論破してきてこっちも逆上するパターンです。。- 2月7日
くろ
うらやましいです。
うちはわたしが思ったことはすぐに口に出すたいぷ。
夫は溜め込んで言わない上にマイペースで、余計イライラ倍増します。
そのくせぽそっといわれることがほんとに腹立つことで、ぶちっとなります。
m-t
実は私も気が強くて男勝りです。そして口が達者です。。
夫は大人しい性格だけど自分がある人なので、口数は多くなくても一言のダメージが強いです。笑
恐らく、くろさんがギャンギャン言わなければ大喧嘩になることはないのでは?
そこだけコントロール出来るようになれば話し合いで解決できると思いますよ。
くろ
私は女性らしさが皆無なくらいで、職場でも女は私ひとり。
言われたら畳み掛けるようにいうのもなれてしまっているので、ちょっとカチンとくること言われると2倍にしていいかえします。。
夫の穏やかなところが初めは良かったのですが。子どもが生まれるとちんたらしているように見えてイライラ、なんで私だけバタバタしてんだ!?とイライラ。。
言わなきゃいいんですよねー。。でも腹立つんですよね。。
今朝も日頃のストレスと疲れで頭痛に倦怠感が酷く、もう!入院でもしたい!とわめく私を見て、じゃあ入院すれば? といわれ私が逆上。。。。
これは性格の不一致。というのでは?とすらおもえてきます。。
m-t
まぁ、性格の不一致とも言えますね。
ただ、カチンときたら2倍になって言い返したり
頭痛が酷く入院したいと言うから"入院すれば?"と言われて逆上するとなると
この世に性格が一致する相手が居るのかってところです。
相手が自分の男の人バージョンだったらどうですか?
何気に触ると倍にして攻撃してくる男性。
『あー仕事やめたい』と言われ
『じゃあ辞めて転職したら?』と言ったら逆上してギャンギャン言ってくる男性。
私なら冷静な相手には、より冷静に対応します。
そこをクリアしないと手のひらで転がされたままかと。
くろ
なるほど。。おっしゃる通りです。
わたしはバツイチで、一回目の結婚の相手は子どもがいませんでしたが、喧嘩にもならず怒ることもなかったのです。
違う理由から離婚しましたが。
そんな相手もいたので、わたしをキレやすくさせる旦那なのはまちがいないです。
でもわたしが逆上しなければ喧嘩にもならないんですよね。
。。まあ産後から旦那に冷めたのも原因だと思います。。好きとかいう感情がないのでこちらも思いやるとかできなくなってる気がします。
m-t
お互いがお互いに感謝の気持ちを持たないと喧嘩は起こりやすいと思います。
変わるなら自分からですよ。
くろ
あー。。難しいですねー。。
冷めた気持ちを戻すのは。。割れた皿はもとに戻らないし。。
ため息でます。。
m-t
割れたのかヒビなのか見極めましょう。
割れていても接着剤によっては
また使えるようになりますから。
それはお互いの努力しだいです。
嫌だから離婚してたらキリないですよ。
くろ
納得のコメントありがとうございます。
キリないですもんね。。
すこしの努力からやっていこうと思います。