※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽり
家族・旦那

母の事で相談があります。お願いします。私が3歳の頃に離婚をして、そこ…

母の事で相談があります。お願いします。

私が3歳の頃に離婚をして、そこから高校卒業までシンママで育ててくれた母にとても感謝しています。

ですが母は、とにかくお金が無くて。
まだ46と若く毎日働いていますし、市営住宅住まいなので家賃は2万程だし生活に困る事は無いはずなのですが。

お金をくれと言われる訳ではありません。
ですが結果、お金をかなり母で消費します😞

母は体調不良になる度、頑なに病院に行かないのですが「お金かかるから病院に行かずに我慢する。けどめちゃくちゃしんどい、、、」と毎回電話がかかってきて結局私が病院代をもつ羽目に。電話なんてしてこなければ良いのに。

息子を連れて母の家へ遊びに行った際、扇風機を付けていたのですが、息子が興味津々でカバーもなく危ないため扇風機は閉まって冷房を付けました。
すると「電気代、払えないかもしれない」と母。

息子と出かける度に着いて来たがる母なのですが、出先での飲食代などいつも私が払います。その他にも、
「これ必要なんだよね。あっ、でもお金ない。来月の給料まで我慢だね。でもそれだとこれ売り切れちゃうかな。どうしたらいいんだろう。本当に必要なんだけど」とブツブツ言いながらその場を動かなかったり。

その他もろもろ。たくさんあります。

親孝行親孝行。このくらい。と思ってきましたが、最近はもう会う度に断れず何かと母にお金を使ってしまい限界が来ました。
プレゼントしたり、私から何か母にお金を使うのなら全然これからもしてあげたい事です。
ですが、なんというか、、、あざとい?図々しい?私が財布を出す事を裏では確信してるだろうと、そんな感じの母にイライラします。

そこで、母には「ごめんね。たくさんお母さんにはしてあげたい気持ちはあるんだけど、私もこの子でお金がかかってる。私に経済力が無くてごめんね。今は自分たちの生活で精一杯だから、誕生日とか特別な日以外、これからは欲しいものは自分で買って欲しい。時々の外食なら全然ご馳走するけど、今のままだと私がお財布しんどいんだ。だから、これからはちょっと遠慮してね(笑)」とLINEをしました。

すると「お母さんあんたにお願いしたりしていないと思うよ。お金ないって口癖になってるかもしれないけどそういう意味ではないしご馳走してもらう度にありがとうって伝えてるよね。気持ちじゃないならしてくれなくても良かったのに。そんなふうに言われたら腹が立ちます。」と返ってきました。

じゃあ病院に行く気ないと言いながらしょっちゅう「しんどいしんどい。お金ないから病院行けない」と私に電話してくるのは何なの?
「病院代出すから行ってきて」って私が言うのを期待しているんじゃないの?
外に出る度に「お腹すいたけどお母さんお金ないから、あんたらだけで食べておいで。お腹すいて気分悪いけど車で待っておくから。」とかって毎回毎回なるの何なの?
「ご馳走するから一緒に行こう」を待ってるんでしょ?

客観的に、どう思われますか?
また、これから母とどう関わりますか?

コメント

いりたけ🍄

あ然です……

払ってもらう気満々だし、構ってちゃんですよね。その年で。

私なら会う頻度は極力少なくして、電話が来ても何を言われてもスルーします!
食べておいでと言われたら「分かった!ごめんね〜。」と。
もう十分親孝行したと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

そう感じるのは無理ないと思います。
それに金ない金ないと言われてればたかられてる気持ちにならないわけないです。

グッと堪えて距離を置くしかないです。

親が娘に甘えてますね。物価高だし、お金なくなるのもたしかに早いかも知れませんが、入信してお金使ってるとかもないですかね。

kiki

一言で言うと図々しく感じますね💦頼んでなくても言い方がもうお金出してにしか聞こえないです。心の中ではやっぱりお金出してくれるだろうという気持ちがあるのかなと客観的にみても思います🥺

私だったらお誕生日や母の日にプレゼントするくらいにして、どのくらいの頻度で一緒に出かけたりするのか分かりませんが少し距離をとりますかね💦

ぶどう

図々しいし、お金出しての言葉がないだけで、言ってるのと同じだし、病院行きたいけど行くお金が…とか、うざすぎますよね😂
LINEの返信もわけわかりませんよね。
まあ、本人が謝るのはプライドもあるしできないでしょうし、認めたくないんでしょうね。認めたら奢ってもらえなくなるし。
産んで育てた!っていう大義名分で娘にたかってる感じします。
お母さんに奢るより息子さんに貯めたいですよね。

質問分の、[じゃあ病院に行く気ないと言いながら~「ご馳走するから一緒に行こう」を待ってるんでしょ?]を、私はそのままLINEします。
んで、なんか、適当に向こうが言い訳してくると思うけど、無視しますね…。。。

時間がたってまたどこかに一緒に出かけたりしても、1円も出さないです。

辛かったですね。1人分増えるのどれくらい大変か。。。
親孝行って、あなたが産まれてくれた時点で終わってるはずですよ。

兄弟ママ

ごめんなさん…
お母さん娘である主さんに甘えてますね…
毒親な気がします…

残念ですがあまり実家に行かなく
なると思います…
実のお母さんなのに悲しいですね…

なんで、そんなにお金がないんでしょうね…

はじめてのママリ🔰

図々しいにも程があるかなと💦
お願いしてなくても結局払わせるように仕向けてるので同じですよね。笑
電話がかかってきても、病院行かなくて後悔するのは自分だしね。とか言ってスルーしましょ😂ご飯も、多分もうしばらくしたらお腹すいて気分悪いのもマヒして何も思わなくなるから行ってくるね❤️でスルーしましょ😂
それかもう会わないですかね、

とり

かまってちゃんだと思いました。私ならお金ださないし、病院行けないなら家に居たらいいって思います。

なんかあっても「うちもギリギリなんだよね。まいったねー」ですませばいいと思います。

さくら

お母さん...図々しい...。
そんな言い方されると放っておく訳にはいかないし、実母なら尚更助けなきゃと思ってついお金出してしまいますよね。
お母さん、ママさんの親切心を利用しすぎです😩

お母さんがシンママになって大変だったのはママさんには何も関係ありませんし、親が子を育てるのは当たり前です。
感謝はしないといけないですが、だからと言って何でも助けてあげなきゃいけない訳ではないと思います😩

私もお母さんが考えを改めるまで、距離おくと思います。

ママリ

お母さまも正直になれば親子関係うまくいくのにって思います。
素直に「ありがとう。」と言えば済むことなのに、そうLINEで返されたらこちらも腹立ちますね。
私なら、縁切らせてもらいます。電話番号も着信拒否設定、LINE削除します。
会話をしないようにします。「お金がかかる、払えない。」と言う口癖なら普通そこに居れば払ってと言われてるように感じる人が普通です。しかも、親なら尚更です。
でも、そういう意図はないと言われるなら、会話自体しない様にしたら良いかと思います。

ぽぽり

たくさんのご意見ありがとうございました🙇‍

「息子ともう遊びに行く事もしばらくは無いと思うから。体に気をつけてお仕事頑張ってね。」と母には返信をしました。

様子を見て見ようと思います。
ありがとうございました‼️

deleted user

私なら会わないです😂忙しいからって理由つけますね!電話来てもそうなんだ〜私はどうしようもできないからごめんね〜で終わります😂