※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫がママ友を作ることを提案していますが、自身は忙しくて時間がない状況。ママ友との交流は面倒だと感じていますが、子供のためにコミュニケーションを大切にしようと思っています。夫婦それぞれの意見についてどう思うか悩んでいます。

夫がママ友を積極的に作った方が良いと言ってきます💦

子供が0歳の頃は数人ママ友と言える方がいましたが、
第二子の出産や保育園、幼稚園などの進学先の違いで
皆忙しくなり疎遠になりました。

幼稚園ママさんも気兼ねなくお話しできる方もいますが、
お茶したり幼稚園が終わって一緒に遊んだ事はありません。

理由としては平日4日は習い事をしている為、
そんな時間が無い事です。
習い事がない日も、大抵は用事で終わります。
専業主婦ですが正直超多忙です。。

ママ友を作った方が良いと言う理由は
情報交換や人とコミュニケーションをとって
社会?大人同士関わった方が幸福度が上がると言われました💦

情報交換と言っても必要最低限は把握しているつもりですし、母親という立場同士で今まで交わる事もなかった属性の方と話す事が割と面倒と思ってしまうタイプです💦
(経験上そう思うようになった💦)

自然に誰か仲良くなってくれたら良いなと思っています。

私たち夫婦のそれぞれの意見どう思いますか?

今日もまた言われたので、
ママ友ってそんなに重要?と思っていますが、
子供のために必要ならコミュニケーションを頑張り
時間も作ろうと思います。

コメント

deleted user

じゃああんたがパパ友作ってくればええやん🤣友達作り頼むわ!私は子育てで精一杯やから分担しような!

で黙りませんかね😇

正直旦那さんの意見はめちゃめちゃ余計なお世話だと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね!!!👊
    その返しは思いつかなかったので、伝えてみます!笑

    こちらのコメントで思い出したのですが、家族ぐるみで遊ぶと、「あのパパの喋り方、
    俺ダメだー💦」とか言うのです。(確かに赤ちゃん言葉が割とゾワっとするレベルだったんですが🥲)

    いつも何かしらケチつけてくるので💦

    本当余計なお世話ですよね🥲

    • 7月8日
☺︎

仲良くなれそうならするで、
プレッシャーに感じてまで無理する必要無いと思います!

うちも夫にお友達作って遊んでおいでてすごく言われるのですが転勤転勤でママ友作ってもお別れはくるしそんなに言われると楽しくしてても「あれ?孤独なのかな自分…」てなりますし笑
確かに大人同士の会話で楽しめることはありますが、人間関係悩むこともあるでしょうし、メリットデメリットあると思います…

楽しく過ごせてればそれが一番じゃないでしょうか(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人と一緒で親切心で言ってるとは思うのですが、言われすぎるとプレッシャーになります。。
    私もゆゆゆさんと一緒で「えっ?孤独なの?」「ママ友いなくて可哀想な人と思われてる?」と思ってしまいます💦

    かつてのママ友も全員良い方でしたが、それが気が合う訳でもないのだなと勉強にもなりました💦

    少し放っておいて欲しいと伝えます🥲💦
    コメントありがとうございます😭

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

幸福度って😂
何を幸せと感じるかは人それぞれじゃないですかね💦

旦那さんが人と関わるのを幸せだと思うなら自分がそうすれば良いだけで、人にそれを求めるのは余計なお世話ですねー😇

私も気軽に話したり困った時に連絡とれるようなママさんはいますが、プライベートで会うママ友はいませんがちょうど良いです😊

自分の幸せは自分で選んで決めるから大丈夫👍
もし必要だと思うならパパがやってみても良いんじゃない?って言っちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プライベートまでママ友と会ってお茶したり遊んだりしてる人って多いのですかね?💦

    私の経験上、第一子0歳同士だとそんな時間がありましたが、幼稚園や第二子が生まれ育ったらそんな時間なくなりました🫠

    でも困った時に連絡とれるママ友って心強いですよね!!
    私もそんなママ友は欲しいと思っていますが、そんなママ友こそ作るのは大変ですよ💦

    もう放っておいてほしいです😂

    あなたがお手本みせて?って感じですね👨👊

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちも言ってきます!!
まだ嫁いで一年しか経っていないので知り合いも全然いないです………
旦那は友だちが近くに住んでいたりするからいいんでしょうけど、、
「知り合い作った方がいいよ?」って言うけどほんと余計なお世話です👊
知らない土地で子どもと過ごすだけで必死です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人って簡単に友達になれるんですかね??

    ママ友だと少しハードル高くなってしまいます💦
    でも気の合う人がポッとできたら、言われなくても友達になってます!!って感じですよね💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュ力が高いんですかね?笑
    ママ友は無理に作らなくてもいいと思います!付き合いもめんどくさいですし、、
    こっちの気持ちも分かれよ!ってなりますね…

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直面倒なところありますよね💦
    これ聞いていいの?ダメなの?みたいに変に勘繰ってしまう性格もあって。。
    かと言ってグイグイ質問されるのも好きじゃない。私の性格面倒くさ!と思ってます🫠

    元々群れるタイプでもなかったので、友達作ったら?という言葉に毎回動揺します(笑)

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに話聞いて聞いて〜ってかんじでたくさん話しかけてたりしますか?
それで話相手いた方がいいと思われてるとか…?
そうじゃないなら余計なお世話ですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は日常会話のつもりなんですが、うざいと思われてるかもですね🤣🤣笑

    私の愚痴の捌け口は姉と母のつもりなんですが、そのあたり遠回しに聞いてみます!
    ありがとうございます✨

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと違うんですがうちの夫は筋トレしろしろすごいうるさくて🤣
    私がすぐ疲れたって言うからなんですよね…身体もだけど精神的にもなんですが😅
    なるべく疲れた発言しないように気をつけてます🤣笑

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんのコメントを見て、多分疲れて見えてるのかなと思いました💦
    ママ友作ってお茶したり遊んだりリフレッシュしたら?という意味合いがありそうです💦
    産前好きだったヨガも再開しなよ!と言われたりもします🥲

    そんな時間も体力もないわ、と返してます(笑)
    私こそ筋トレした方が良さそうです🏋️笑

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

自分でほしなったら勝手にするわ!って思いますね笑

うちは夫が友達とたまにしか遊ばなくて基本家族!!って人なんですが、それみてるともっと友達と遊びや…😨って気にはなりますね。
なんとなく家族だけだとストレス溜まるんじゃないかなとか、家族というか私の愚痴とか誰に話してるのかな?とか🤔
私と夜お菓子食べながら仕事の愚痴や子供の話親の将来、私の友達の話するのが楽しいみたいですが、私としてはもっと私以外とも話した方がいい!と思いますし言ってます。笑
その気持ちに近いのかなー?とおもいます🤔

私は月に2回以上は友達と会いますし、年に1-2回は友達と旅行もいくのでそこでストレス発散してます!!