※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘の発達に不安を感じており、育児がつらくて泣きそうです。気になることがいくつかあり、悩んでいます。

毎日育児がつらいです。
1歳になったばかりの娘の発達が不安で不安で仕方ありません。
元々何度かママリでうつ伏せからお座りしない、と不安になり質問させていただきました。
結局11ヶ月目前で1人座り、1歳直前でハイハイ(まだ基本はズリバイ)ができるようになりました。

今は1歳半検診に向けて不安な気持ちが再燃し、毎日毎日発達障害では?と思う毎日で、我が子が愛しいのに育児がつらくてつらくて泣きそうです。
気になることがいくつかあります。

①バイバイ、パチパチしないことが多い。
 バイバイは2〜3回しか見たことないです。
 パチパチはする時しない時あり。
②指差しなし
③名前呼んで「はーい」できない
④おいで、と言っても来ない
(呼びかけには反応あり)
⑤後追いなし
(明らかに私が階段を登りバイバイ!ってすると覗きにくる)

保育園に通ってますが、お別れする時に泣き(今は慣れてきて泣かない)、迎えに行くと「まんまぁ!」と言って興奮して泣きます。
なのでママに対する認識はあるのかな、とは思いますが…

元々心配性なこともあり1度不安になると食欲も落ちてふとした時に泣きたくなります。
かわいいはずの1歳…愛しくてたまらないはずなのにできない事を目の当たりにして落ち込みたくなく一緒にいるのが辛くて辛くて…

すみません、ただ吐き出したくて投稿させていただいてます…

コメント

はじめてのママリ

ママの認識が出来ているのであれば、大丈夫な気がしますが…ご心配ですよね😭
発達じゃなかった場合、後々もっとじっくり育児したかったと思って後悔してほしくないです😭

nana

歩くのは一歳半くらいまでに歩けばいいみたいですよ!
義姉の子供も、一歳半直前に歩きましたし、保育園のお友達も一歳半からって子もいましたよ☺️
それに、うちの子も最近ママって言い始めて、はーいとかも少し前だったように思います🤔
一歳半検診で、上の子も下の子も指差しはできず、2歳検診で出来れば大丈夫みたいですよ!
なので、まだまだ様子見で大丈夫だと思います🙆‍♀️

ママリさん

書かれてること全然普通のことだと思いました😊
指差しはたしかに1歳くらいからできる子もいますが、まだできない子も多いと思います🥺後追いはない子もたくさんいます!
模倣は、娘は1歳2ヶ月くらいから爆発的にできるようになりました!バイバイもその頃からで、パチパチだけは10ヶ月くらいからたまにやってました😐はーいは最近できるようになりました!

1歳0ヶ月ならまだまだ赤ちゃんですし、あまり気にされなくても大丈夫かと✨できることもちゃんとお子さんのペースで増えていってますし😊

ぼのろん

わかりますよ〜😭私も娘の時は可愛がるよりも不安が勝って、情緒不安定になっていました😢
今になってもっと1歳の可愛い時期をもっと楽しんでおけばよかったな〜と後悔してます😭
書いているのを拝見する限りそんなに心配することはないと思いますし、
心配って解消されても次々に湧いてくるというか…無限に作り出されてしまうものだと思うので、いっそのこと「何かあったら、その時にできる精一杯のことをしよう!」と腹を括って今の可愛い時をおもいーーっきり楽しんでほしいなと思います☺️

ななこ

うちの息子と数ヶ月しか変わりませんがそんなに変わらないですよ😅
つらくてつらくて泣きたいなんてもったいないです💧
1歳半検診までまだ半年もありますし、発達障害かもって今までも何度も思ってるなんて…
しかも疑うには早すぎます。
できないことばかりじゃなくてできることを見てあげてほしいです。
発達が早い子もいれば遅い子もいますが、早いから発達障害じゃない、遅い子は発達障害ってわけでもないです😅
はじめてのママリ🔰さんが心配性なのもあると思いますが、ここで吐き出す以外に保育園の先生に相談したり、発達相談を自治体のほうにされたほうが確実ではないでしょうか?
保育園の先生ははじめてのママリ🔰さんがそんな気持ちを持ちながら娘さんを預けているってことは知っていますか?

あおあお。

うーん、こんな言い方も申し訳ないですが、特に育てにくいとかが理由ではなく、、、

発達が心配で育児ツラいって、、、
子どもに失礼です。。。

もし、お子様が発達障害なら、受け入れられなくて、ツラいのでしょうか?😓😓

発達がゆっくりなのも含めて、あなたの可愛い子どもさんです。

そんなにしんどくなるなら、一歳半検診まで、調べたりするのやめた方がイイと思います。
一旦、発達の事を考えるのはやめて、目の前のありのままのお子さんを見たらどうですか?

まだ1歳になったばっかりの子ですよ。。。

こんな可愛い時に、発達の心配だけで、お子様の育児がツラいとか本当に勿体ないです

はじめてのママリ🔰

園の先生に聞いてみられた事はありますか?

うちは1歳3ヶ月で保育園へ行き始めましたが、先生に気になる事が無いか聞いたらそんなに!ってくらいたくさん言われましたよ😅💦

まず先生に相談れてみたらいいと思います。正直、上に書かれてる事は私は全く気になりません。
それ以外で何かあるのかな?って思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、私も心配して成長に遅れが無いかチェックしていたくちです。
    うちの子はほぼ成長の目安通り、もしくはそれより早く色々出来るようになってました。
    発語も早く、歩くのも早かった、でも発達障害の診断おりてますよ😅💦

    結局、ど素人の私たちがあーだこーだ言っても的外れだったりする事も多いので、プロに聞くのが一番だと思います☺️
    プロから指摘されてはじめて心配されるのでいいですよ!
    現段階であまり心配なさらず。
    心配したところで未来は大きく変わらないので😳

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私が過度な心配性ということもあり、上記以外で特に「ん?」と思うことは現段階ではないです。

    本当ですよね、今は子どもの成長の喜びを感じる貴重な時期なのに自分は何やってるんだろうと分かってはいるんですが…

    お子様は色々できて発語も早かった、とのことですが、発達障害の診断を受ける過程で
    お母様から見て気になることや指摘されたことがあったのでしょうか…?

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一点だけ気になってました。とにかく動き回る事です。
    最初のうちは歩くのが早かったから、他の子より歩き回るのかなぁとも思いましたが、他の子が歩けるようになってくるとやっぱり何か違うと確信に近い違和感を感じるようになってきました。
    ADHD(多動)なんだろうなと思いながら色んなところで相談したりしてました。
    一般的に言われているASDの特徴は当てはまらないと思っていて(発語が遅い、目が合わないなど)、そこは心配してなかったんですが、検査を受けるとまさかのASDの診断で、ちょっとビックリさせられました😅

    確かに好きな事に対する集中力が凄くて、何でも記憶してました。そこはよく覚えてるね〜くらいで気にしてなかったんですが、お母さん、このくらいの子は車は車(ブーブー)、電車は電車(ポッポー)くらいの認識しかなく固有名詞で覚えてたりしないものですよと先生から言われてハッとしました。
    うちは早い段階から、車や電車は教えても無いのにそれぞれの名前で呼んでいたので。(タントだー、ジムニーだー、山手線だーとか)

    他にも、歩いたのも喋ったのも9ヶ月くらいと早かったんですが、それも今となって思えば特性だったんだなぁと思ってます。多動傾向があるので、早く歩きたい!お喋りしたい!という衝動が強かったのかもです。
    保育園へ行きはじめた頃に、先生方から男の子なのにお喋りが上手ですねとビックリされて、お外でもだいたい1歳くらい上に見られていました。

    長くなりましたが、そんなこんなで素人が考えてるよりもっと奥が深いんだなぁと思いました😅💦
    個人的は上記以外で特に気になるところがないなら、そこまで心配するような事は無いかなと思うんですが、プロ目線でどうかを聞かれた方が安心度が増すんじゃ無いかなと思いますよ☺️

    • 7月8日